六甲山の夏を涼しくする秘密とは?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みんな、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あすかです✨今日は、少し変わったニュースをお届けしますね!六甲山のスキー場が夏の「天然クーラー」作りに取り組んでいるって知ってました?なんかおもしろいよね~!(≧▽≦)

さて、六甲山って、冬はスキーに行く人たちで賑わう場所なんだけど、実は夏になると天然のクーラーとしても大活躍なんですよ!スキー場が終わった後、どうしてるのかな~って思ったこと、ありません?私も、冬が終わった魔法の雪がどこに行くのか気になってたんだ~!

スキー場で滑った雪って、もちろん自然のものじゃなくて人工雪なんだけど、この人工雪を今年も「氷室」に運び込んでいるそうなの。今年の夏も、氷や雪を使った自然の涼しさを楽しめるなんて、素敵じゃない?ほんとうに、エコだし、資源を無駄にしないって意識が高いなぁって感心しちゃった。

じゃあ、この氷室って何かというと、これは展望台の中にある特別な保管場所なんですって!もともとは、池に張った氷を貯蔵していて、夏になると涼しい空気が展望台に流れる仕組みなんだって。想像しただけでワクワクするよね😊私も行ってみたい!

でも、去年は暖冬だったから、氷が全然できなかったらしくて、初めてスキー場の人工雪が代わりに使われることになったらしいよ。この再利用ってほんとうに素敵だよね!どうせなら、使わないものをおいておくよりも、みんなで楽しめる何かに変えてしまおうって考えが、素晴らしいなって思うの。

それに、夏にこうやって天然クーラーを楽しむって、なんだか特別感があるし、家の中が暑くてイライラしちゃう毎日から解放されるかも…!そういえば、私も家でクーラーに頼りっきりなんだけど、こういう自然の冷たい空気って本当に体にも良さそうだし、ちょっとした非日常を感じられそう!いろんな場所で、自分だけのオアシスを見つけられるって、なんだかドキドキするよね✨

そして、六甲山の展望台でこの氷室が開かれると、中に入るとまるで別世界✨自然の涼しさって、いい意味で「おばあちゃんの家」に行ったときとは違う空気を感じられそう。あの懐かしさ、涼しさ、清々しさ…私の子供の頃を思い出すなぁ。

だけど、この取り組みがもっと多くの場所でも行われたら、夏の熱中症対策にもなりますよね。最近の気温、ほんとに恐ろしいぐらい上がってきてるし。日本中でこうした取組みが一般的になれば、みんなが夏を快適に過ごせるようになるし、一石二鳥だよね!

そういえば、みんなはこの夏、どんなところに行く予定?私はアウトドア派だけど、こういう天然クーラーがあったら絶対に訪れたいなぁ。特に、ピクニックとかして、涼しいところでのんびり過ごすなんて最高に幸せな過ごし方じゃない?そこで友達とおしゃべりするだけで、リフレッシュできるし、心も晴れ晴れしそう✨

最後に、この六甲山の天然クーラー、ぜひ多くの人に知ってもらって、みんなで楽しむ文化が広がればいいな~って心から思うの。自然と一緒に過ごすこと、もっと大切にしていきたいよね!この夏も素敵な思い出を作って、充実した時間を過ごしましょう!それじゃ、またね!(≧▽≦)

タイトルとURLをコピーしました