みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆこです☆ 今日は社会の話題をお届けしますよ〜!
最近、兵庫県朝来市で衝撃的な出来事があったみたいなんです。なんと、朝来市の職員の約4割が市議からハラスメントを受けたり、見たことがあると回答したんだって!これを受けて市議会に防止を求める申し入れ書が提出されたとか…。
朝来市では最近、市議会でハラスメントについての質問があったらしいんですよ。それを受けて、市役所の正規職員を対象にアンケートが実施されたんですって。するとなんと、回答した人の約4割が、ハラスメントを受けたり見たことがあると答えたんです!76人もの職員がハラスメントの被害を受けたり目撃した経験があるって、本当にショックですよね。
アンケートの回答によると、ハラスメントの内容はさまざまだったみたいです。威圧的な態度をとられたり、大声で叱責を受けたり、議員の意向に従わないと恫喝されたり…。また、質問などで長時間拘束されたケースもあったそうです。こんな状況では、職員の皆さんがストレスを感じてしまっても仕方ないですよね。職場は安心して働ける場所であるべきだと思います。
朝来市の市役所はアンケートの結果をとても深刻な事態だと受け止めたようで、10月26日に市議会に対してハラスメントの防止を求める申し入れ書を提出しました。これは本当に素晴らしい行動だと思います。市議会は、16日に開催される議会運営委員会で対策を検討するとのことです。
ハラスメントは絶対に許されない行為ですよね。職場でのパワハラやセクハラなどは、被害者だけでなく周りの人々にも大きな影響を与えます。だからこそ、このような問題があった場合はきちんと対処していく必要があります。
朝来市の職員の皆さんが安心して働ける環境が整備されることを心から願っています。ハラスメントがなくなる社会に向けて、私たちも一緒に声を上げましょう!それでは、また次の記事でお会いしましょう♪ (。•̀ᴗ-)✧