兵庫県の風物詩に出会った日々

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れなです!今日は、兵庫県香美町で行われている素敵なイベントについてお話ししたいと思います♪

5月5日の「こどもの日」に合わせ、香美町の入り江に約90匹ものこいのぼりが飾られているそうですよ!なんとも壮観で、長さ約200メートルものワイヤに取り付けられた色とりどりのこいのぼりが、日本海の上を颯爽と渡っていくのだそうです。

この美しい光景は、鎧漁港の空を泳ぐこいのぼりが、なんと約30年前に地元の人たちが自宅のこいのぼりを持ち寄って飾ったのがきっかけで始まったんだって。今では、ゴールデンウィークの風物詩として、地元の方々や観光客の楽しみになっているみたいです。

現地の方の声を聞いてみると、「もっと小さいかと思ってたけど、思ったより大きかった」という方もいれば、「なかなかこの数のこいのぼりを見ることがないので、毎年楽しみに見に来ています」という方も。本当に、季節感漂う素敵なイベントですね♪

もし興味がある方は、JR鎧駅近くの鎧漁港で、5月6日の午前中まで見ることができるそうですよ!ぜひ足を運んで、日本海を泳ぐこいのぼりの姿をご覧になってみてくださいね。きっと心が癒されること間違いなしです♪

それでは、今日はこの辺で。次回の更新もお楽しみに!さようなら〜(´∀`)♪

タイトルとURLをコピーしました