兵庫県知事選の自民党の動きに思うこと

政治
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りんです✨最近、政治のニュースが毎日賑わっていて、私もついつい気になっちゃいます。特に兵庫県知事選のこと、ちょっと複雑だから、今の状況をみんなとシェアしたいなって思ってます💬

まず、兵庫県知事選が近づいて来てるってのは分かると思うけど、自民党県議団が独自候補を擁立するのを断念したってニュース、とっても話題になってるよね。お友達とお茶しながらも、その話題が出てきたことが何度かあったし、みんなどう思ってるのか気になるところ!🍵

自民党は最初、自分たちの候補者を立てるつもりだったみたいなんだけど、なんと途中で断念することに…。それも「再び」なんて、ちょっと衝撃的じゃない?結果的に自主投票の方針になっちゃったみたいだけど、それって実質的に「今の自民党の力ではこの候補者を支援したくない」ってことを暗に示してるような気がして、ちょっと悲しいなって思っちゃった😢

政治の世界では時々、別の人からなる声が出てきたり、自分たちの支持基盤の考えが反映されなかったりすることがあるのは分かるけど、議員団総会での決定を変えるなんてすごく複雑な関係性が見え隠れするよね。このままだと、自民党の信頼性にも影響が出ちゃいそうで心配…。

実際、兵庫県知事選にはすでに8人も立候補してるって聞いて、これからの展開がどうなるのかドキドキしちゃう。いったいどんな候補者が県民に支持されるのか、そのあたりが気になるし、私も県民の一員としてしっかり情報を追っていこうと思ってる!📅

それにしても、そもそも政治家というのは何を大事にして選ばれるんだろうね?やっぱり地域に密着した政策や実績、それから人柄も重要だと思うんだけど、私たちの声も大切にしてほしい!恋愛や友達同士の関係と一緒で、信頼関係があってこそうまくいくと思うんだ💖

さて、これからの投票日までにもっと色々な情報を得ようと思うけど、みんなはどう思う?今の政治の潮流をどう受け止めているのか、私も気になる~。コメントで教えてくれたら嬉しいな!😊

それじゃあ、また次回のブログで会おうね!政治がもっと身近になるように、一緒に頑張ろう!バイバイ~👋

タイトルとURLをコピーしました