兵庫選挙区に新たな風、経産省出身の多田さんが立候補!

政治
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ふみこです。今日はなんだかワクワクするニュースが舞い込んできたので、みんなにシェアしたいなって思ってるよ〜!💖

さて、今夏の参院選に向けて、兵庫選挙区で国民民主党が新しい人を候補に擁立するって。経済産業省の元職員、多田ひとみさん(44歳)だっていうのがポイント!👩‍💼普通に考えたら、元官僚が政治家になるのってニュースとして珍しくない?でも、多田さんは、経済政策を中心にして、誠実さを持っている印象があるから、兵庫がどんな変化を見せるのか楽しみ!

多田さんは、経済を温めることが全ての基盤だと訴えているんだけど、その通りって思う。暮らしが豊かになると、みんな幸せになるもんね。いろんなレストランやカフェでお茶をしながら、友達とワイワイ楽しい時間を過ごせる余裕が出てくるもん!🍰✨

多田さんは、経産省での経験を持っていて、その後も公認会計士として約10年働いた経歴があるみたい。これはそのまま、政治にも生かせるスキルって言えるし、経済政策の即戦力なんて期待されてるみたい。玉木代表もその期待を口にしていたよね。

でも面白いのは、当初は別の人、泉房穂さん(61歳)を支援する予定だったのが、急に方針転換したそう。それって一体どういうこと?😮泉さんが「魅力的な政党がない」って発言しちゃったから、国民民主党が独自候補にシフトしたっていうのも、色々考えられるけど、パートナーシップって大切よね。政治家同士の関係性が見えるとなんか興味が湧く!💬

兵庫選挙区では、現職の自民党の加田裕之さん(54歳)と公明党の高橋光男さん(48歳)が改選を迎えるみたいで、勢力図も変わるかも。そこに参政党の藤原誠也さん(36歳)、共産党の金田峰生さん(59歳)も名乗りを上げてるから、いろ〜んな意見が飛び交うだろうなぁ。

それにしても、政治は社会に大きな影響を与える重要な要素だから、私たちの選択が未来を形作るってことを真摯に考えなきゃね。みんなはどんなことを考えて投票するのかな?😉

それでは、私の見解としては、多田さんのような新しい風を受け入れる姿勢、そして国民の声に耳を傾けることが大切だと思うな。若い世代として、将来的にもっといい社会にするためにも、政治にはもっと積極的に参加していきたいよね!参加することで新しい事を学べるし、みんなで作っていくって素敵じゃない?✨

最後に、これからの参院選の行方、楽しみにしているよ〜!それじゃあ、次回の投稿もお楽しみに✌️💖

タイトルとURLをコピーしました