こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ことりです✨今日は、兵庫選挙区での新しい波、金田峰生氏の立候補についてお話ししたいと思います!参院選が近づいてきて、気になる候補者や政策が盛りだくさんでワクワクしちゃいますよね!(≧▽≦)
まずは金田峰生氏、59歳の彼が今回参院選に挑戦することを表明しました。元兵庫県議会議員で、長年にわたって地域活動や政治に関わってきた経験があるんです。彼が出馬表明をした場所は兵庫県庁で、なんとも重要な場所での発表だったみたいですね!今日の政治って、そんな大事な場所での一言で未来が変わることもあったりするので、ちょっとドキドキしちゃいます😳💕
金田氏は、医療や教育の負担軽減、さらには賃上げや減税などを実現したいという意気込みを語ったそうです。日本ってなかなか賃金が上がらない現状があって、若者世代としては「もっと働いているのにお給料がついてこない!」と感じることが多いですよね。私も友達とそんな話をよくするので、彼の言葉にはちょっと共感しちゃうなぁ。お金がないって、やっぱり若者の将来に対する不安を大きくしちゃいますもんね💔
これからの選挙では、現職自民党の加田氏や公明党の高橋氏など、他にも多くの候補者がいる中で、金田氏が何を強みとしていくのか、注目が集まります。自民党や公明党の候補者が苦手としている分野に突っ込んで、斬新なアイデアや政策を打ち出せるかどうかが重要なポイントですよね!若い世代の私たちも、金田氏の政策についていろいろと考える必要がありそうです😉
また、他の候補者には元・参院議員の清水氏や無所属の泉氏もいて、どれも興味深いバックグラウンドを持っている人たちです。清水氏は去年の兵庫県知事選にも出馬していたし、泉氏も元・明石市長ということで、市民に愛された経験があるみたい。こうやって複数の候補者がいる中での戦いって、すごく面白いですよね!これぞ、民主主義の醍醐味だと思います✨
ところで、こうやって候補者がたくさん出ると選ぶ側としては悩むことも多いんですけど、どの候補者が自分の生活をより良くするために力を尽くしてくれるのかな?って考えると、投票についての責任も感じますよね。自分たちの未来を選ぶ大事な一票を投じるわけですから。だから、ちゃんと各候補者の政策や理念をしっかりチェックしないと!このブログを読んでいる皆さんも、どの候補者が自分に合うのか、一緒に考えてみてほしいな🤔📚
金田氏の「企業団体献金を禁止する」「政党助成制度を廃止する」という発言は、かなり意義のあることだと思います。政治にお金が絡むと、どうしてもその影響力によって一部の人々だけの利益が優先されり、一般市民の生活が置き去りにされることがありますからね。この姿勢がどれだけ多くの人々に響くか、私自身も興味津々です。応援したくなる候補者が出現することで、ちゃんと政治に興味を持つような若者世代が増えるといいな♪そうであれば、私たちの明るい未来も少しは見えてくるかもしれませんよね✨
私は、次の選挙で金田氏がどんな成長を遂げるか、また他の候補者との間でどんな熱いバトルが繰り広げられるのか、心の底から楽しみにしています。私たちの生活に影響を与える政治の舞台裏を覗くことで、少しでも社会に対する興味が高まってくれると嬉しいな😊みんなで選挙を盛り上げて、意識を高めていきましょう!それでは、次回のブログもお楽しみに~!