ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおりです!さて、今回は美味しい話題をお届けします!冬といえば、みなさんが大好きな食べ物ってありますか?私は寒い季節になると、温かい鍋やおでん、そしてなんといってもカキが食べたくなります!そのカキの水揚げが、兵庫県相生市の相生湾で順調に進んでいるというニュースをキャッチしました!
相生湾では、いかだの上に並んだカキたちがロープで引き上げられる光景が見られるそうです。そのカキたちは、瀬戸内の潮流と豊富なプランクトンに育まれているため、大粒で加熱しても縮まない特徴があるんだとか!しかも濃厚な味わいがクセになるんですよ♪
今年は雨の量もちょうどよく、カキたちの成育も順調だとか。冬の寒さが増すにつれ、ますます身が引き締まり、大きくなっていくそうです!来年の春ごろには全国に約700トンものカキが出荷予定だそうですよ!’))
このニュースを聞いて、早速私はおでんの具材リストにカキを追加しました!寒い冬には、あたたかいうま味を存分に味わいたいですもんね♪さて、みなさんはカキの食べ方はどうですか?私は焼いてバターをたっぷり乗せて食べるのがお気に入りです!つぶつぶとした食感と濃厚な味わいがたまらないんです♪
カキはビタミンやミネラルが豊富で、特に亜鉛や鉄分が多く含まれています。鉄分は貧血予防に、亜鉛は美肌効果にとっても良いんですよ!冬は風邪やインフルエンザが流行る季節ですが、カキを食べることで免疫力も高められるかもしれませんね♪
さあ、これからの寒い季節、みなさんもカキをたくさん食べて元気をチャージしましょう!おでんや鍋に入れたり、焼いたり、刺身で食べたり、アレンジ方法はいろいろ♪あなたのお気に入りのカキ料理、ぜひ教えてくださいね!冬の味覚、カキの水揚げが盛況に進む兵庫県相生市の相生湾での様子、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおりがお伝えしました!ではでは、また次回のブログ記事でお会いしましょう!(*´▽`*)/