冬の星座と流れ星の魔法、見逃せない夜にハッピー☆

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりこです!今日は、冬の夜空を飾る流れ星についてお話ししちゃうよ〜✨

最近寒くなってきて、コートが手放せない季節になったけど、そんな冬の楽しみのひとつといえば、やっぱり流れ星よね!特に12月は「ふたご座流星群」が見頃になるんだって。流れ星を見たら、願い事をするチャンス!しっかり願いを込めて、素敵な恋が訪れることを願おうかなぁ(恥ずかしいけど、これがほんの一つのガールズのわがままよ!笑)

流れ星が一番多く見られるピークは、なんと12月の13日から14日明け方にかけて!その時間帯、なんと1時間に40個も流れ星が流れるとか。もしかしたら、今まで見たことがないくらいの星空が広がるかもしれないよ〜!わくわくするふたご座流星群の瞬間を見逃したくないよね!

だけど、天気が心配かも…。13日の夜は全国的に雲が出るところが多いみたい。でもでも、14日の午前0時過ぎたら、少しずつ天気が回復するエリアもあるから期待できるかも!がんばって寒さに耐えて、流れ星を見る準備をしようっと。

観測時のコツは、まず目を暗さに慣らして、広い空を見渡すこと。このふたご座流星群は、ふたご座の放射点のあたりから流れ星が出るけど、他のところにも流れるから、視界を広げて見つけるのがおすすめよ〜!寒いから、暖かい飲み物を持っていくのも大切だね。マフラーをぐるぐる巻きにして、カイロをポケットに入れて、雪の中で流れ星を楽しむなんて最高じゃない?

そして、流星群の様子はライブ配信でも楽しめるみたい。YouTubeやTikTokでは、流れ星が見られなくても、他の人が流星を見る様子を楽しむことができるんだって。インスタライブみたいに、身近に流星を感じられるのは嬉しいよね〜!みんなで一緒に流れ星を見る体験をシェアするのも楽しそう。

流れ星って、夢を見させてくれる不思議な存在。キラキラ輝く瞬間に、どんな願い事が叶うか考えるだけでワクワクしちゃう。そんなことを思いながら、冬の星空を見上げる時間を大切にしたいなって思うの。恋の願望から、仕事の成功まで、願いを込めて流れ星に託しちゃおう!

ってことで、冬の寒さに負けず、ぜひ流星群の観察を楽しむ準備をしてね!シンプルな幸せでも、湧き上がる感情でも、流れ星を見上げることで元気になれる気がする。流れ星を見つけたら、みんなでSNSにアップして共有しちゃおう!それでは、素敵な冬の夜空を楽しんでね〜👋

タイトルとURLをコピーしました