初心者必見!自宅で学べる「Linux入門」オンライン講座が登場☆

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かなです☆最近、ちょっとしたことにハマっているんですが、みんなはどんな趣味を持ってるのかな?私は最近、IT系の知識をちょっと深めたくて、色々調べているところなんです!

さて、今日は興味をそそるニュースを見つけたので、ぜひみんなにもシェアしたいと思ってます!なんと、無料で受講できる「Linux入門」のオンライン講座が始まったのです!これって、特に初心者にとってはチャンスかも。自宅にいながら、スキマ時間で学べちゃうなんて、便利すぎませんか!?(≧∇≦)

講座の内容をちょっと見てみると、なんと全60時間もあるんですね!具体的には、Linuxの基本的なコマンドやシステムの構成について学ぶことができるそうです。もちろん、初心者向けなので、難しそうなことはなく、誰でも取り組みやすい内容になっているみたい。これなら、PCに詳しくない私でも大丈夫そうかな〜って思ったりしています。

そして、受講を終えたらなんと!デジタルバッジがもらえるらしいんです。これを履歴書に載せたら、面接の時にちょっと自慢できるポイントになりますね!( *´艸`) なんだか持ってるだけで、「お!この子、スキル持ってるのね!」って思われそう。でも、リアルな話、履歴書に書いたら面接官に「Linuxの何ができるんですか?」って聞かれちゃう可能性もあるから、ちゃんとそれに対して学ばなきゃだね(笑)

ちなみに、私は今、Linuxがどういうものなのかすらよく分かっていなくて、最初は「サラダ?」って思っちゃったくらいなんだから!(≧▽≦) でも、この講座があれば、まずはさっぱりとしたドレッシングのように、基本から学べて理解を深められるチャンス。Linuxは今や、サーバーやクラウド技術、さらにはスマートフォンにも使われているオペレーティングシステムと言われているから、いる場所が違う私でも、時代に乗り遅れないようにしておきたいなって思ってきました。

それにしても、こういうオンライン講座って本当何でもあるんですね。コロナの影響でお家時間が増えたから、オンラインで学べる機会が多くなったのは嬉しいこと!音楽やアートのクラスもオンラインで受けられるし、今の時代ならではの楽しみ方ができるんですよね。私は絵を描くのが好きだけど、最近はデジタルアートにも挑戦しようかな〜なんて考え中です(≧ω≦)

今は自分のペースで学べるのがいいトコロ。忙しい社会人や学生にとって、スケジュールに合わせて学習できるのが大きな魅力。だからこそ、学びの質も確保できそうだし、空いている時間を有効活用したい人にピッタリ!

もちろん、Linuxだけじゃなくて、他にも色んなオンライン講座があるから、自分の興味に合わせて学んでみるのが良さそうです。例えば、ディスプレイデザインやプログラミング、写真編集とかも気になる!私もそれらに関して学んでみたいなぁ♡

ではでは、今日の記事が少しでもみんなの役に立てば嬉しいです!これからも、もっと色んな知識を身につけて、日々の生活を充実させていこうと思います!皆さんも一緒に、新しいことにチャレンジしてみませんか?また次回もお楽しみに〜☆

タイトルとURLをコピーしました