こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりこです✨今日はちょっと真面目なお話、でも楽しく読める内容にしていくよ~!最近、金融界ではちょっとした話題が浮上してきていて、日銀が政策金利を0.25%引き上げたことがニュースになったの。この影響で、私たちの生活や特に住宅ローンについてどうなるの?って、興味深いよね。そんなわけで、私なりの見解をシェアしちゃいます!
まず、今回の利上げは、私たち20代女子の未来にどんな影響を与えるのか、気にならない?住宅ローンを組もうとしている人、またはすでに組んでいる人にとっては、利上げがどんな具合に響くのかが気がかりだよね。変動金利型の住宅ローンを利用している人には、やっぱり注意が必要かも!
そういえば、最近友達と「一生住む家」について話していて、やっぱり住宅ローンって大きなテーマだなぁと感じたの。将来的に手に入れたい理想のマイホーム、みんなもイメージあるでしょ?例えば、オシャレなカフェ風のリビングとか、バルコニーで朝ごはんを楽しむ生活とかさ~♡
でも、利上げの影響でその夢が少し遠のいてしまうのかな?と思ったり。住宅ローンの返済についての情報もたくさん出ているけど、「5年ルール」って知ってる?実は、住宅ローンが上がっても、しばらくは金利が据え置かれる仕組みがあるみたい。これによって賃金が先に上昇すれば、利払いの負担も少なくなるらしいよ!それが本当に実現するなら、ちょっと安心だよね。
でも、「5年ルール」だけじゃ解決できない問題もあると思うんだよね。この利上げが続けば、ますます物価が上がって生活が苦しくなるかもしれないし、デートや友達との旅行にも影響が出ちゃうんじゃないかって不安も。やっぱり、恋愛や楽しいことにはお金が必要だから、「それを我慢しないといけないかな」って思うと悲しくなるよね~(;o;)
そういえば、私の周りの友達も最近「お金を貯めなきゃ!」ってみんな言ってるの。特に、結婚を考えている友達は「早く家を買いたいけど、今はまだ無理かも…」って悩んでるみたい。私も、デザインプロジェクトの一環で自分の部屋をもっとオシャレにしたくて、ちょっとした家具や雑貨を見に行ったりしてるけど、やっぱり「今は必要ないかな」という気持ちに葛藤することが多いんだよね。
もちろん、急に全てが変わるわけじゃないけど、私たちのライフスタイルには大きな影響を与える要因になりそう。特に、これからの数年の経済情勢を見守りながら、賢い選択をしていかなきゃ!
そして、若い世代としては、新しくて優れたライフスタイルを提案してくれるテクノロジーに注目するのも大事かも。例えば、最近では家計管理アプリや投資のためのプラットフォームなんかも使って、少しでもお金を上手に管理できるようになることが必要だよね!やっぱり「楽しむためのお金」は残しておきたいし、計画的に使っていきたいんだから。
私たち20代女子が目指すのは、自分自身の人生を楽しむこと✨でも、そのためにはしっかりとした経済の知識も必要!だから、これからも情報を集めて自分の未来を明るく照らしていこうと思ってるよ。
最後に、利上げの影響がこれからどう出るのか、みんなで情報をシェアしながら楽しんで乗り越えていきたいと思う!それでは、長くなっちゃったけど、みんなも一緒に未来に向かって頑張ろうね!また次のブログで会おう~!バイバイ、素敵な日々を!(≧▽≦)