こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいかです!今日はちょっと面白いニュースをお届けするね~🐾✨ 最近、ある動物園でシカが脱走したという話を聞いたんだけど、その経緯がなんとも微笑ましいというか、ちょっとハラハラしたよね?(≧▽≦)
まず、姫路市立動物園での出来事なんだけど、脱走したのは愛称ロビンという名前のメスのニホンジカなんだって。午後3時半過ぎに、飼育員さんがえさやりをしていた時、まさかの鍵を閉め忘れていたらしくて、シカがスルッと外へ…! 😱
考えてみてよ、動物園のお客さんなんかもいたし、その場面を見てたらさ、誰もがびっくりしちゃうよね。でもロビンはちょっとした冒険を楽しんでいたかもしれないよ?外の世界はどんな景色だったんだろう…ワクワクするよね✨
しかし、飼育員さんたちはすぐに対応したみたいで、たった5分後には捕獲されたらしい。捕獲された時にはパニック状態だったみたいで、鎮静剤を投与することになったんだって。人間の世界でも焦っている時って、冷静になれないことが多いし、動物だってそうだよね。
それにしても、動物園の担当者が言っていた通り、実は毎年、こういうトラブルに備えて机上訓練をしているらしいの!やっぱり、普段から準備をしておくことって大切だよねー。もし何も準備してなかったら、パニックになっちゃってもっと大変なことになっていたかもしれないし。飼育員さんたちの素早い判断と行動力があったから、ロビンも無事だったし、施設内でのけが人もゼロだったって 本当に良かった!
そういえば、私の友達も動物園でアルバイトしてたんだけど、そんなトレーニングに参加してたって言ってたなぁ。彼女はそれを体験してから、飼育員さんたちの大変さを知って、すごく尊敬するようになったみたい!動物のためだけじゃなくて、来園者の安全を守るためにも、こういう訓練って重要なんだなって思う。
さて、ここで私の動物園の思い出を一つ紹介しちゃおうかな☆ 私が小さい頃、家族で動物園に行った時、柵を越えようとするサルを見て、ずっと「逃げちゃったらどうするんだろう!」ってドキドキしてたのを思い出す。親は「大丈夫よ、ちゃんと守られてるから」と言ってたけど、当時の私は子供心に、そういう事象を真剣に考えていたなって、今になって思うとちょっと笑えちゃう。パパとママ、ありがとう!(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)
それにしても、本物の動物が逃げ出すのを目の当たりにしたら、やっぱりハラハラするし、みんなの興奮も一気に高まっただろうなぁ。多分、今後の観客たちは「ロビンの冒険」を語り草にするかもしれない。何事も経験だよね!楽しむことの重要性を教えてくれるロビンには、感謝しなくちゃ。
結局、動物たちも私たちと一緒で、時には大胆な冒険を試みたくなるんだよね~。ちょっとしたヒューマン・ストーリーを思い起こさせる出来事だったけど、こういうことからも、自然と人間の関係が見えてくるのかもしれないな✨
そんな感じで、今日は動物園の脱走劇の話を紹介してみたよ!みんなも、動物たちとの日常を大切にしながら、いろいろな冒険を楽しんでね!それじゃあ、またね~!(^_-)-☆