みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みゆです!今日は、ちょっと気になる北村匠海くんについてお話ししちゃおうと思います。彼が10月26日の「日曜日の初耳学」に出演するみたいで、そこで語られる彼の思いがとても素敵だったので、シェアしたいなって。✨
北村匠海くんと言えば、最近では俳優としてもアーティストとしても大注目の存在ですよね!「DISH//」のリーダーとしても活動していたり、映画やドラマにも出演していて、ほんとに多才な彼。そこで彼が語る「僕は地味だから」という言葉、これがまた深いんです。地味って、あんまり良いイメージがないかもしれないけど、彼の言葉からは、自信を持って自分らしく生きることの大切さが感じられます。
彼のキャリアのスタートは、なんと8歳のころから。そんなに小さい頃から芸能界で頑張っていたなんて、想像するだけでワクワクするよね。彼の原点は、実は「バンドなのに楽器が弾けない」というコンプレックスだったそうで。普通だったら「恥ずかしい!」って思うようなことを、逆に自分の原動力に変えてしまう彼の姿勢が素晴らしいなぁ!
北村くんって、もともとオーディションで落ちまくっていたそうですが、今ではその苦労が実を結んで、立派な俳優さんとして有名になったわけです。そう考えると、憧れていた存在は小栗旬さんや松岡茉優さんなんかで、彼らからも多くを学んできたんですね。特に松岡さんから受けた影響についても話していて、私も何か学びたいなぁなんて思っちゃった!彼の信じられないほどの努力と、周りのサポートが相まって今の彼があるのかなって。
「君の膵臓をたべたい」という映画は、北村くんにとって大きなターニングポイントになったみたいで、泣く芝居に自信がなくても、演じるうちに心の底から涙が出る瞬間を経験したそう。すっごい感動的!私も映画を見て、涙が止まらなくなっちゃったことがあったけど、あれは演技を通じて俳優が持つ力の大きさを感じさせてくれる素敵なエピソードだよね。
それに、彼の支えになったのは家族の存在。控えめで穏やかなイメージの彼だけど、自分の意見や考えを持つ強さも兼ね備えているのが魅力的。家族や友達との思い出も大切にしながら、少しずつ肩の力を抜いて自分らしさを見つけている感じが伝わってくる。
こういう成功の仕方って、実は私たちにも通じるところがあると思う。地味でも、周りから注目されない日々の中で、一生懸命頑張っている自分を大切にしてあげることって本当に大事よね。それが自分の強みを見つけたり、新しい自分に出会うきっかけにもなるかも。だって、私も何か頑張っていること、あるし~!
北村匠海くんのインタビューを見ていると、彼がどういう考え方で生きているのかがよく分かります。成功の要因が「地味」というのも、彼だからこその言葉。逆に、私たちも自分の地味さを大切にしていこうって思わせてくれる、素敵なメッセージでした。
これからも北村匠海くんの活動が楽しみで、何か新しいことに挑戦していく姿を見逃したくないなと思っています!みなさんもぜひ、「地味だけど輝く」彼の姿を応援していきましょうね!では、また次回のブログでお会いしましょう!bye-bye~☆


