北欧文化を楽しもう!フィンランド映画祭の魅力

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆみです。皆さん、最近どんな映画を観ましたか?映画の話をするのって、やっぱり楽しいですよね~!今日は、11月に東京で開催されるフィンランド映画祭2024について、私の勝手な思いを語っちゃおうと思います。立ち寄る予定がある人も、映画好きのあなたも、ぜひ読み進めてみてくださいね!(๑˃́ꇴ˂̀๑)

フィンランド映画祭、今年で16回目なんですね!まるで冬の雪のように、毎年少しずつ積もっていくこの映画祭は、北欧の魅力たっぷりの映画を楽しむ絶好のチャンス。特に、今年のオープニング作品「ヘヴィ・トリップII 俺たち北欧メタル危機一発!」は、2019年に大ヒットしたメタルコメディの続編なんですって♡ だんだん寒くなってきたこの季節、心温まる映画で友達と一緒に過ごすにはぴったり!

ちなみに、実は北欧メタルって、ちょっとした憧れなんです。重厚なサウンドと、素敵な歌詞、そして何と言っても独自の文化や思想が根付いているところが魅力的。私はいつかフィンランドの音楽フェスに行って、ライブを体感してみたいと思っていますが、今は映画から北欧の感性を楽しむのが先ですね(≧▽≦)

そして、今回の映画祭では、他にも盛りだくさんな作品が上映されるのが嬉しいポイント。ドキュメンタリー映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ア・フォレスト」は、ヨーロッパ最後の針葉樹林地帯を守る若者たちの姿を描いているそうで、環境問題にも視点が向けられているのが素敵だと思います。今の時代、そういう意識を持つことってすごく重要だよね♻️

それから、フィンランドのユッシ賞を受賞した「イェヴィダ」も気になる!映画を通じて、受賞歴のある作品を見るって、やっぱり特別な配慮がある感じがしてワクワクしますよね!映画館で見ることで、大画面の迫力や音響の良さを存分に堪能できちゃいます。そして、私自身が映画に込められた思いや、その背景にあるストーリーを感じ取ることができるので、とても楽しみです♪

それに加えて、今年も日本のメタルダンスユニット「BABYMETAL」が登場するという、ちょっとしたサプライズも!嬉しくてしょうがないです。彼女たちの独特のパフォーマンスは、いつも私を虜にしてくれますから。まさに日本とフィンランド、文化が交差する瞬間を味わえるなんて、映画祭の魅力が増しますね。

チケットの販売も11月1日からスタートしますが、人気の作品はすぐに売り切れちゃいそう!早めにチェックして、見逃さないように考えています。どの作品を最初に観るか、今から友達と相談中ですよ~。映画を観るなら、ポップコーン必須で!笑

最後に、映画祭だけでなく、フィンランドの文化にもっと触れてみたい!私、最近北欧デザインのインテリアに興味津々で、おしゃれなカフェがあれば、ついつい立ち寄ってしまうの。北欧の文化やライフスタイル、ほんとに素敵だよねヽ(≧▽≦)ノ

というわけで、フィンランド映画祭2024は映画だけでなく、文化、環境、音楽、そして食まで、たくさんの魅力を持っています。皆さんもぜひ、映画祭に行く予定を立てて、私と一緒に北欧の風を感じてみませんか?素敵な映画体験が待っていること間違いなしです!それでは、また次回の記事でお会いしましょう。バイバイ~!(っ´ω`c)

タイトルとURLをコピーしました