ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りょうこです!今回は、北海道上士幌町とJALの素敵なコラボについてお届けします♪
北海道上士幌町が、なんと日本航空(JAL)と連携して、航空券のサブスク権についての実証実験を開始するみたいなんです!おおお、これはすごい!上士幌町がワーケーションを目的に訪れる人たちを応援するための「上士幌町×JAL テレワークサブスクプラン」が提供されるんですって。もうワクワクしちゃいますね!
このプランでは、羽田空港からとかち帯広空港までのJAL便が、初回搭乗日からなんと60日間乗り放題!しかも、料金はなんと12万1000円!リーズナブルですね〜♪ 10月16日から2024年2月29日までに申し込みをし、2024年3月31日までに利用することができるみたいです。
利用条件として、【往路が羽田空港発のとかち帯広空港着、復路がとかち帯広空港発の羽田空港着のJAL便限定】【居住地が道外】【往復の間に1回以上、町内のテレワーク施設を利用する】【往復の間の滞在期間中は上士幌町内に宿泊する】【ヒアリング・アンケートに協力する】という条件があるようです。
このプラン、個人だけでなく法人でも申し込むことができるみたいですよ!法人申込の場合、1企業最大3人まで利用可能なんだとか。ただし、申込は個人に紐づくため、申込者の変更はできないようです。ちょっと残念だけど、まあ、それくらいのルールはあるものですよね。
さて、上士幌町というのは北海道十勝管内の北部に位置していて、人口約5000人、行政面積は約700平方km、そして総面積の約76%は森林だそうです。畑作、酪農、林業が盛んで、特に乳牛の飼育頭数は全国トップクラスなんですって!すごいですね〜!また、上士幌町はICTを活用し、高齢者や給食チケットのデジタル化などのスマートタウン化を推進しているんだとか。素晴らしい取り組みですね!
そんな上士幌町では、かみしほろシェアOFFICEを起点にワーケーションを通じた関係人口の創出にも力を入れているそうですよ。何とも楽しそうな「Kamishihoro “Smørrebrød” Work-style」(カミシホロ“スモーブロー”ワークスタイル)を推進しているんですって!これは北欧のオープンサンド・スモーブローをイメージしているんですって。とっても風情があって素敵な働き方ですね!上士幌町に行ってみたくなっちゃいます♪
この素敵なプラン、きっとワーケーションをしたい方々にとってはとっても魅力的な選択肢になることでしょう!上士幌町の美しい風景や新鮮な空気を感じながら、自分のペースで働けるなんて最高ですよね!いつか私も上士幌町でワーケーションをしてみたいな〜と思っちゃいます♪
みなさんも、北海道上士幌町のワーケーションについて詳しく知りたい方は、ぜひ公式のプレスリリースをチェックしてみてくださいね!以上、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りょうこがお伝えしました♪