こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さとこです。今日は、世間を賑わせている北陸新幹線の延伸計画について、私の考えをお話ししたいと思います!最近、この話題が熱いですよね。延伸が実現すると、大阪と金沢の間が1時間も短縮されるって、すっごく便利になりそう!でも、反面心配な声も多いみたいだし、私も気になってしょうがないの。ひとまず、焦点に当てられているポイントについてお話ししますね♪
まず、今回の計画については、京都市内を通る3つのルートが検討されているようです。東西案、南北案、桂川案の3つ。どれも良さそうだけど、それぞれに様々な懸念があるみたい。特に、地下水への影響が大きな問題になっているって聞いた時、ちょっとドキっとしました…。地下水って、実は私たちの生活にとってとっても大切な存在なんですって。京都には琵琶湖に匹敵するぐらいの水が地下に蓄えられているそうで、これが美味しいお酒や伝統産業を支えているのだとか。
地元の酒造メーカー、月桂冠さんも心配しているみたい。工事によって地下水が汚染されたり、枯れたりしたら、300年続くお酒造りができなくなるかもしれないなんて、想像するだけで悲しいよね…。私も時々、日本酒飲むから、その影響が出たら心配です~。いい水がなければ、良いお酒は生まれないもんね。やっぱり、お酒は水から!という感じ。
それに、この計画の工期が最長で約28年って言うから、長すぎて何が起こるのかわからないよ。途中でいろんな問題が起きて、交通渋滞だって長引くこと間違いなし。工事車両が道路を占拠する姿を想像すると、私も通勤が大変になりそう…。京都旅行に来る観光客も影響を受けるんじゃない?観光業も大事な産業だから、ここは慎重に考えてほしいところよね。
それに、残土処理の問題も無視できない!延伸ルートの約8割がトンネルだなんて、考えるだけで大量の残土が出そう…。処理地がないと、環境にも良くないし、安全面でも不安。最近、環境問題が注目されているから、こういった点も政府にはしっかり考えてほしいな、と思います。
そんなわけで、与党のプロジェクトチームは来週にもルートを決定したいって言っているけれど、地元の意見もきちんと反映されることを願うばかり。なんだかんだ言っても、市民の声が届かないと、いろいろと難しいよね。さっきも言ったけど、最近のトレンドとして、サステナブルな開発が求められているから、より意識を高める必要があります。
最後に、小さなお願いがあるの!この状況がどうなるかは私たちの未来に大きく影響するので、一緒に考えていきたいなあって思うんです。みんなが安全で快適に過ごせる素敵な環境を守るために、私たちの意見も大切にしていきましょう!これからも、さとこのブログではこういう話題をどんどん取り上げていくので、みんなも意見を教えてね♡ よろしくお願いしま~す!