こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ちえこです!今日は、私が最近興味を持っているテレビドラマ「19番目のカルテ」についてお話ししたいと思います。最近のニュースで松本潤がこのドラマに主演するということで、彼の新しい挑戦の様子を見てワクワクしています!みんな、知ってる?彼、約7年ぶりの日曜劇場に帰ってくるんだって!すごいよね~✨
さて、この「19番目のカルテ」ですが、原作は富士屋カツヒトさんの漫画で、総合診療科という新たな医療の分野にスポットを当てています。この総合診療科、従来の専門科とは違って、患者が抱えるさまざまな問題を包括的に診る新しいアプローチなんです。チラッと聞いた話だと、単に病気を診るだけでなく、患者の生活全体を考えて治療することが大事なんだとか。なんか、すごく人間らしい医療って感じがしません?(*´ω`*)
松本潤が演じる徳重晃というキャラクターは、医者としてのキャリアは長いけれど、総合診療医としては初めての挑戦らしいです。彼にとっても、この役は大きな意味を持つみたいですね。そういえば、彼がインタビューで言ってた「日本の医療の現状について少しでも理解を広げることができれば嬉しい」とか、やっぱり彼らしいというか、心が温かくなるような言葉だなと思いました。
ところで、私たちには、普段の生活の中で体調不良や心の疲れを感じること、たくさんありますよね。そんなときに、「こう診てくれるお医者さんがいたら…」って思うこと、あるんじゃないかな?彼の演じる徳重医師はそんな患者たちに寄り添ってくれる人物なんだと思うと、すごくリリーフを感じますね。私たちの痛みや不安をわかってくれる医者がいるって、実はすごく大事なことだよね!
また、脚本は「コウノドリ」シリーズを手掛けた坪田文さんだそうで、これまた期待が高まります!彼女の言葉の力って本当にすごいんです。コウノドリでも心を動かされるシーンがたくさんあったから、「19番目のカルテ」でもどんな温かい言葉やドラマが待っているのか、今から楽しみで仕方ないです~!🤗
このドラマは7月から放送予定ということなので、今から見る準備を整えなくちゃだわ~!毎週日曜日の夜が楽しみになる予感しかしない!松本潤の新たな一面を見られるとともに、医療について考えさせられる内容になることを期待しています。見終わった後、少しでも心が軽やかになるようなそんな作品になってほしいなぁ。
このドラマが「総合診療科」という新しい分野の認知を広めるきっかけになればいいですよね。それにしても、原作の漫画も読んでみたいな。どんなストーリー展開があるのか気になりますし、漫画を通じてこれからの医療について考えるのも大事だと思います。
最後に、「19番目のカルテ」はただのドラマじゃなくて、私たちにとっての心の支えになるような存在になってくれることを願っています。放送が待ちきれない!みんなも一緒に楽しんでくれると嬉しいなぁ。では、また次回のブログでお話しするね!バイバイ~!