こんにちは、みんな~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、せなです(*´ω`*) 今日はちょっとびっくりするニュースをシェアしたいと思います。最近、私たちが楽しんでいた匿名質問サービスの一つが終わってしまうという発表があったんです。なんと!この便利な「匿名質問箱」っていうサービスが、8月29日をもって終了するんだって(泣)
このサービスがスタートしてからけっこう多くの人たちが利用していたみたいで、私も何度か質問してもらってドキドキしたりしてました。でも、突然の終了発表に、私の中で何かがプチンと弾けちゃったというか…もう、そんなの知らなかったよ~!って感じです(汗)特に「匿名」っていう言葉には、やっぱり特別な魅力がありますよね。自分の言いたいことを気軽に言えちゃうし、誰が何を言ったのかもわからないから自由な感覚がたまらなくて…そういうの、すごく好きだったんですよね(^^♪
実は、私がこのサービスにハマった理由は、友達が質問をくれたり、自分自身が質問を送ってみたりすると、一体どんな答えが返ってくるのかなってドキドキする瞬間がたまらなかったからなんです(*´艸`*)でも、最近はこの匿名性が逆にトラブルの元になっちゃったこともあったみたいで、そういうことも影響してこのサービスの終了につながったのかな、とも思ったり。
ああ、もう考えるだけで悲しい気持ちになっちゃう…でも、こういうサービスが終わるときには、次にどんな新しいサービスが生まれるのかも楽しみなんですよね。だって、テクノロジーの進化は止まらないし、私たちの「遊び方」もどんどん変わっていくから♪だから、この悲しいお知らせも、新しいスタートラインみたいな気持ちで受け止めたいと思います!
それにしても、いろいろなSNSがある中で、こういった匿名で質問できるサービスがあったからこそ、ちょっとした人間関係の距離感が縮まったりしたなぁと思います。友達同士の秘密のやりとりや、ちょっとした軽いお悩み相談なんかもできたし、正直言って、自分からは言えないようなことをインターネット越しに声に出せるって、ほんとに面白い経験だったなぁ。
でも、終了するとなると…新しいサービスが出てくるまでの間、どうやってこの「探求心」を刺激すれば良いのか悩んじゃいますよね。最近は、Instagramとかのストーリー機能で質問募集してみたり、Twitterでリプライを募る方法もあるけれど、やっぱり匿名性がなければちょっと気が引けちゃう時もあるし>< そういう意味で、代替サービスが必要な時代が到来するのかも。
それにしても、私はこの匿名質問サービスが好きだったからこそ、ユーザーとしての視点からも意見が出せたらと思うし、今後のネット文化がどう進化するのかを見逃したくないな!これからは私たちが声を上げないと、新しいサービスも生まれてこないかもしれないし、友達同士でもっと深い会話を楽しめるように、自分からアクションを起こしていこうって思える瞬間でもありますね。
もちろん、匿名でのコミュニケーションにはリスクも伴うから、その辺りのバランス感覚も大事にしながら、これからのネット文化を楽しんでいきたいです!いろんな人の意見や価値観に触れることで、自分の世界が広がるのって、本当に楽しいから!というわけで、みんなもどんなサービスやアプリが欲しいか、意見をシェアし合ったりしてみようよ!
それでは、また次回のブログでお会いしましょうね~!楽しみにしててね( ^ω^ )