南海バスの運転手が飲酒検査を同僚に頼んでいた!?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいです♪

今日は、南海バスの社員による驚きの事件をお伝えします!なんと、高速夜行バスの運転手が、乗車前の飲酒検査を同僚に頼んでいたそうなんです!えっ、こんなことがあるの!?と驚きを隠せませんね。

南海バスによると、去年の10月、20年以上勤務している50代の男性乗務員が、新潟県三条市から大阪・京都に戻るバスに乗車する前に、缶ビール2本を飲んでいたそうです。しかも、南海バスの社内ルールでは、この男性が担当する路線では乗務中の飲酒が禁止されているんですよ。

そこで、この男性乗務員は同じバスに乗務する40代の乗務員に頼んで、自身の代わりに飲酒検査を受けてもらったそうです。アルコール呼気検査は営業所内のモニターで確認されるのですが、担当者が見落としてしまったため、50代の乗務員はそのまま乗務してしまったとのことです。

しかも、なんとこの男性乗務員は去年12月にも、新潟・三条発大阪行き、神奈川・戸塚発大阪行きの2回にわたって、飲酒検査の身代わりを頼んでいたんですって!理由は、「万が一検査で引っかかったら、会社や乗客に迷惑をかけてしまうと思い、やってしまった」とのことですが、それでも許される行為ではありませんね。

南海バスは、再発防止に向けて、ビデオ通話を導入するなどの対策を取ると発表しています。もちろん、このようなことが二度と起こらないように、徹底してほしいと思います。

みなさんも、乗り物を利用する際には、運転手の安全確保が重要であることを念頭においてくださいね。それでは、また次の記事でお会いしましょう!皆さん、素敵な1日を♪(^-^)v

タイトルとURLをコピーしました