危険な日常を生き抜くために!東京と大阪の安全意識を考える

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みなです!最近ちょっとショッキングなニュースを耳にしました。梅田の「JPタワー大阪」での事件、怖いですよね…(涙)たまたま通りかかったら、そんな目に遭ったらどうしようと想像するだけでゾッとします。今日は、そんな危険な日常の中で私たちがどうやって安全を確保していくべきか、考えてみようと思います!

まずは夢中でネットサーフィンしていたら、誰かがひどい目に遭っているというニュースが目に留まり、ついに現実が私たちの日常にも迫っているんだなぁと思いました。特に大きな都市では、結構危険な目に遭っている人がいるってことを忘れちゃいけないですね。「ああ、大阪も東京も、事件はどこでもあるんだなぁ」と感じました。私たち女子としては、常に気を付けておかないと、夜道はもちろんのこと、日中でも安心できない世の中になっていると思います。

ここで、自分の体験談をシェアしますね。以前、友人と飲みに出かけたとき、酔っ払って面白半分に近道しようと裏道を選んだことがありました。その道は人通りが少なくて、ちょっと不安でしたが、まあ大丈夫だろうと思って進んでしまったのです。そしたら、急に後ろから脚音が聞こえてきて、心臓がドキドキした経験があります。結局は何事もなかったけれど、その日は帰宅してからもずっと緊張感が抜けなかったのを覚えています。

だからこそ、私たちが普段の生活の中で安全を確保するための方法を考えることはとても大事だと思います。まずは、自分自身を守るために、周りの状況に敏感でいることが大切ですね。スマホばっかり見ないで、周りの人や物音にもちゃんと耳を澄ませて、変な気配を感じたときはすぐにその場を離れる勇気が必要です。

また、最近は防犯グッズもたくさん出ているので、ちょっとしたボディガードとして持っておくのもいいかもしれません。小さな防犯用のブザーや、使えるアプリもいっぱい!この間、私も小型の防犯ブザーを買っちゃいました。もしもの時にはこれでピーピー鳴らして逃げるぞ~って思ってます(笑)

それに、都市部の移動は、なるべく人通りの多い道を通るように自分でルールを決めることも大事ですね。特に夜は、ほとんど人気のないところをさまようのは避けるのが賢い選択だと思います。実際、友人が夜遅くに帰る際に、そのことを肝に銘じて行動したら、余計なトラブルに巻き込まれずに済んだこともあったんです。

そして、私たち女子は集団行動が好きなので、友達と一緒に帰るスタイルもおすすめです!男子に比べると女の子同士のほうが力を合わせやすいし、仲間がいることで安心感も全然違いますよね。気を付けて行動するってことで、仲間や友達と一緒に過ごすのは、身を守るためにとても大事です!

もちろん、最終的には警察やセキュリティのサポートを大いに頼りにすることも必要です。報道を通じて、自分の周りの治安の状況を全体的に把握することも大切ですし、何かあったら周りに迷わず助けを求めましょう。

乱暴に言うと、私たち女子はいつでも戦う気持ちを持って、仲間と力を合わせ、身を守る手段を確保していくことが必須であると強く感じます。それと、何より笑顔を忘れずに✨明るい気持ちで毎日を楽しんでいきたいですね。安全はもちろん大事だけど、人生は楽しむことも忘れずに!

ということで、みんなも自分自身を大切にしながら安全に毎日を楽しんでいこうね~!また次回のブログでお会いしましょう。バイバーイ!

タイトルとURLをコピーしました