友情や精神的な結びつきをテーマにした映画&ドラマに若者の注目が集まる!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりあです♪ またまた興味深いリサーチ結果が発表されましたよ!カルフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)が行った調査によると、ティーンや20代前半の若者たちが最近注目している映画やドラマのテーマは「友情や精神的な結びつき」なんですって!セックスや恋愛以上に、心のふれあいを描いた作品に関心を寄せているんだとか。

さらに詳しく調べてみると、今まで多くの映画やドラマがセックスや恋愛を題材にしていることに若者たちが飽きてきていることがわかりました。そりゃそうですよね、どんなに恋愛模様が描かれた作品でも、実際の人間関係がそんなに甘くないっていうのもよくわかる気がします。

実際に調査に参加した13歳から24歳の若者たちの半数以上が「友情や精神的な結びつき」をテーマにした作品を求めているそうです。特に興味を持っていたのは、「アロマンティック(他者に恋愛感情を抱かない)」や「アセクシャル(他者に性的欲求を抱かない)」なキャラクターを描いた作品なんだとか。個性的なキャラクターに興味を持つ若者たちの心情が垣間見えますね。

このリサーチには、2023年8月に米国内で10~24歳の若者1500人が参加しています。なんとその参加者の中には、さまざまな人種やジェンダーの若者たちがバランスよく参加していたんですよ。

さて、これらの結果を指揮したUCLA心理学部門の教授は、「孤独を感じる若者たちは、自分たちが共感できる作品が欲しいと思っているんです。作品を制作する側の人たちも、手っ取り早くセックスや恋愛を使ってキャラクター同士を繋げるのではなく、より広い視点で物語を描くことに気をつけるべきだと言っています。確かに、私たちが見る映画やドラマは現実の人間関係を反映していたほうが、感情移入しやすいですよね。これからの作品制作に期待が高まりますね!

ちなみに最近の別の調査でも、若者たちがセックスに対しての関心が低くなっていることがわかりました。昔の両親世代よりもセックスの頻度が低いことも明らかになっています。それに加えて、シングルでいることを選択する若者も多いそうです。恋愛よりも友情や精神的な結びつきに注目する若者たちのライフスタイルが今の時代に合っているのかもしれませんね。

若者たちが求める作品のテーマがどんどん変わっていく中、映画やドラマ制作側もそのニーズに合わせてストーリーを作り上げていく必要があります。私たち若者たちは、作品を通じてさまざまな感情や絆を共有したいんです。今後も新しい作品に期待しながら、友情や精神的な結びつきをテーマにした作品を楽しみたいと思います♪

タイトルとURLをコピーしました