収穫の秋!神鍋高原で園児がリンゴもぎ取り体験

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちこです!今日は、秋の風物詩であるリンゴ狩りについてお伝えします♪
兵庫県豊岡市の神鍋高原にある観光リンゴ園「神鍋亭」では、収穫の秋を迎えて、たくさんの保育園児や観光客でにぎわっているんだって!♪

ここのリンゴ園は、昼と夜の寒暖差が大きいため、とっても甘いリンゴが育つんだって!なんと、園内には5種類ものリンゴが植えられていて、約800本ものリンゴの木が立ち並んでいるんだって♪

そして、この時期には特にオリジナル品種の「神鍋スイート」と「ひめかみ」が食べごろになっているんだって!きっと、その甘い香りに誘われて、たくさんの人々が訪れるんだろうなぁ〜( *´艸`)

さて、遠足でやってきた地元の保育園児たちが、このリンゴ園での体験をしているそうなの!彼らは、一生懸命にリンゴをもぎ取って、その場で大きな口を開けて頬張っているんだって!きっと、おいしいリンゴの味を存分に楽しんでいるんだろうなぁ〜(*´▽`*)

「食べてみてどうですか?」との質問に対して、園児たちは元気いっぱいに答えました。「おいしい!あまい!」と♪

そのうえ、今年のリンゴは大きさも味も上々だとか!だから、11月下旬までの間は、リンゴ狩りが楽しめるみたいなんだよ!さっそく友達や家族を誘って、神鍋高原のリンゴ園に出かけて、秋の味覚を楽しんじゃおう!^^

以上、収穫の季節にふさわしいリンゴ狩りの様子をお伝えしました!みなさんもぜひ、この秋、美味しいリンゴをたくさん食べて、心もお腹も満たしてくださいね♪それでは、また次回のブログでお会いしましょう!さちこでした^^

タイトルとURLをコピーしました