取り調べのあり方について考えることの重要性

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ひまりですっ☀️今日はちょっと重たい話題を取り上げてみようかなと思ってるよ。最近、大阪府警の取り調べに関するニュースが話題になってるみたいで、取り調べの方法やその影響について考えさせられちゃった。ちょうど今、私たちの世代にも関係あることだし、自分なりの意見を書いてみたいと思います!

さて、ニュースによれば、ある被告が「取り調べを拒否したのに無理やり連れて行かれた」と訴えているらしいの。しかも、警察官からは「取り調べを受ける義務がある」とか「黙っているのは構いませんが、取り調べには出なさい」と言われていたというから、ちょっと怖いよねΣ(゚д゚;)

そもそも、取り調べって何のためにあるんだろう?真実を明らかにするため、証拠を集めるため…色々理由はあるけど、一番大事なのは被疑者の人権を尊重することだと思うの。もちろん、犯罪を未然に防ぐためや社会の安全を守るために警察が頑張るのは大切だけど、そのやり方に問題があったら意味がないよ!

この事件で印象的なのは、被告者が「不利益な供述」を強要されたと主張していること。憲法で禁止されている不利益な供述っていうのは、要するに自分に不利になるようなことを無理やり言わされることだよね。これ、もし本当にそうだったとしたら、心にも体にも大きな負担がかかると思うの😢

今、若い世代には「権利」とか「人権」について敏感な人が多いと思うの。SNSでもそんな話題がたくさん流れてくるし、私たちも自分の意見を持ったり、発信したりすることができる時代。だから、この問題についてもっと考えなきゃいけないなって改めて意識させられたんだ。

つまり、どうせ何かを変えたいなら、今からでも遅くないんじゃないかな。例えば、法律がどうなってるのか調べたり、実際の取り調べの過程を知ることで、問題点を理解する手助けになると思う。もちろん、正しい情報を知ることは大事だけど、自分の意見を持つことも同じくらい重要だよね!

私たち世代が声を上げることで、次の世代がもっと良い社会で生きられるようにできるかもしれないから。ただ勉強するだけじゃなくて、友達と話し合うとか、SNSで意見をシェアするなんてことも、すごく意味のある行動だと思うの!

ところで、みんなはどんなふうにこのニュースを受け止めたのかな?意見がある人はぜひコメント欄で教えてね!それから、私の友達も最近こういう社会問題に興味を持ち始めたみたいで、一緒に勉強してるんだ♡やっぱり、みんなで考えたり話したりするのが一番楽しいし、刺激になるよね〜!

まぁ、こうして考えたりするのも大事だけど、たまには心をリフレッシュさせることも忘れないでね!外に出ておしゃれして友達とカフェに行くとか、そんなちょっとした幸せも大事だと思うから🍰✨皆も自分の目で見たり、耳で聞いたりして、自分の意見を育てていこうね!

じゃあ、また次のブログで会おうね〜!ひまりでしたっ!

タイトルとURLをコピーしました