こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かおりです。今日は、ちょっと気になるドキュメンタリー映画のお話をしようと思うの。え、どんな映画かって?それはね、日本のスーパー古い神社、諏訪大社を舞台にした「鹿の国」っていう映画なんだよ!
草木や動物を捧げる古式ゆかしい祭りが行われている諏訪大社。これ、単なるお祭りじゃなくて、すっごく神秘的で心が躍る場所なんだから。特に春には「御頭祭」っていう祭りがあって、この祭りでは鹿が出てくるの!なんだかワクワクするよね(≧▽≦) 鹿って言うだけでテンション上がっちゃう。猟師の方々が鹿の肉を奉納するのも、なんだか物語がありそうで、心が強く引かれる感じ。それって、昔から続いている関係なんだなぁって、思っちゃうの。
最近、私たちが目にするドキュメンタリーとは、例えばマイクロスコープで細かく観察したり、最新の科学技術を駆使したものが多いけど、この映画はもっと人間味溢れるストーリーが聞こえてくる気がするのよね。「鹿の国」を通じて、私たちが失いかけているもの、忘れてしまった感情に気づかされるんじゃないかな?
って、こういう背景を聞くと、普通の映画じゃ物足りなくなっちゃうじゃない?だから、今からすごく楽しみにしているの。特に、ティザービジュアルもアーティストの味が出ていて素敵でしょ? 鹿の神秘的な姿が描かれているらしいんだけど、その絵を見ただけで、もう心が惹きつけられちゃうのよね~。もう、見たい見たい!早く見たくてウズウズしちゃうよ!
それに、監督が弘理子さんっていう、これが初の劇場公開作品を手がける方なんだって。すごいよね。ヒマラヤやチベット、インドなんかの山々を映像に収めてきた方だから、多分この映画も壮大なスケール感があるんじゃないかしら。それに、プロデューサーの北村さんも、50年も古代史を探求している方だから、ちゃんとした裏づけや知識が詰め込まれているって、すっごく期待大!
3年の歳月をかけた作品だから、どうしても丁寧な作りになるはず。映画鑑賞は単なる娯楽ではなくて、心に響くメッセージをもらう大切な時間だと思うの。この映画も、そういう特別な体験になりそうで、やっぱり映画館で観るって重要だよね。
ちなみに、「鹿の国」は2025年の正月公開だって!正月といえば、家族や友人と過ごす大切な時間。そんな中で、ちょっと特別な映画を観る楽しみが加わるなんて、幸せすぎる!今から予定を立てて、映画館に行く準備しなきゃ~☆ それに、映画の後には美味しいお正月料理も待ってると思うと、ますます楽しみ!
この映画を通じて、自然の神秘や私たち人間の歴史を感じてみたいと思うし、何より鹿に特別な恩恵が授けられているように感じるのよね。みんなもぜひ、チェックしてみてほしいな。情報としてはなかなか新しいものだし、友達とも一緒にワイワイ観に行けると思うよ。
それじゃあ、また次回のブログでお会いしましょう!映画と一緒に素敵な時間が過ごせること、楽しみにしててね。最高な日常を!(❁´◡`❁)