古代の名花、大賀ハスが見ごろ 野洲市弥生の森歴史公園

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みんな、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りさこです♡最近、素敵な花のニュースを見つけちゃったよ!滋賀県野洲市にある「弥生の森歴史公園」で、なんと古代の名花、大賀ハスが見ごろを迎えているんだって♪

 大賀ハスって知ってる?実は、これ、2000年以上前のものだって!日本の有名な植物学者、大賀一郎博士が発見し、名づけたんだって。それ以来、この公園では36年も前から大賀ハスを育てていて、今年も見事に開花したんだって。そしてなんと、花の色が薄紅色で、午後には閉じちゃうんだって!みんな、朝から大賀ハスを楽しむために訪れているんだってよ!

(りさこ)「ねえ、大賀ハスって見たことある?私は見たことないけど、とっても神秘的でキレイそうだよね!しかも、朝から見に行かなきゃ、閉じちゃうってさっき言ったよね。私も早起きして行きたいな~♪

 大賀ハスの見ごろは、7月上旬まで続くって言ってたよ!みんな、時間があるときにぜひ足を運んでみてね♪それじゃあ、また次の記事で会おうね!バイバイ~😘🌸

タイトルとURLをコピーしました