古墳観光用気球のガス漏れで運行中止に 原因は究明されず 堺市の計画も白紙に

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちわ!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れなです!今回は、とってもユニークなニュースをお届けしますよ〜♪

みなさんは、「大山古墳」という世界文化遺産をご存知ですか?この大山古墳、なんと空から眺める「ガス気球」の計画が進められていたんですって!でも、なんとも残念なことに、気球にガスが漏れるという問題が発生してしまい、運行が中止になっちゃったんです!えー、これはどうしてなんでしょうね?

堺市によると、去年の5月に観光用のガス気球の運行を始める予定だったそうです。このガス気球、ヘリウムガスで充填するんですけど、充填後にガスが漏れていることが判明!急きょ運行中止になったんですって。なんだかドラマチックな展開ですよね!

気球の製造会社が原因の調査を行った結果、気球本体の破損や、電気機器の劣化が原因の可能性が出てきたそう。でもさらに残念なことに、その会社は営業活動を終了してしまったんですって。だから、原因の究明には至らなかったんですね。なんだかすごくもどかしいですよね。

堺市はこれから別の会社から気球を取り寄せて、早期の運行開始を目指すとのことですが、物価の高騰などを受けて料金の改定も考えられているみたいです。うーん、気球から眺める大山古墳、とっても魅力的だけど、やっぱりお金の面も考えないといけないんですよね。

本来は2020年の春ごろから運行開始予定だった気球ですが、新型コロナの影響などで延期になっていました。それでも市長は「事業者を変えたとしても、安全性が担保される状況でのスタートが必要。事業者の判断を尊重しながら、安全な運行実施を頑張って頂きたい」とコメントしています。やっぱり安全が第一ですよね。

さて、気球から眺める大山古墳の計画は、まだ白紙になってしまっています。新しい会社との契約が結ばれるまで、私たちは空から大山古墳を眺める夢を見ることはできないかもしれません。でも、きっとまた素敵な計画が実現する日が来るはず!それまで、大山古墳のすばらしさを地上からじっくりと感じることにしましょう!

それでは、みなさん、またお会いしましょう!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れなでした〜(ノ´∀`*)ノ

タイトルとURLをコピーしました