こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきです。最近ふと、ペンギンの可愛さに目が離せなくなっています。特にエンペラーペンギンの赤ちゃんって、本当に魅力満載なんだもん!今日は、その愛らしい生態と、最近和歌山で行われた一般公開の話についてシェアしちゃいますね。わたしも行ってみたくてウズウズしてます!(`・ω・´)
さて、まずはエンペラーペンギンの赤ちゃんが生まれたニュースから。日本の和歌山県にあるアドベンチャーワールドでは、先月エンペラーペンギンの赤ちゃんが無事に誕生したとのこと!その際、飼育員さんたちが卵の殻を割るお手伝いをしたり、赤ちゃんを見守ったりしていたって…なんだか映画のワンシーンみたいな、心温まるエピソードだよね〜。
この赤ちゃんペンギン、今のところ体重は248グラムだそうで、どれだけ小さいか想像するだけでキュンとしちゃう!(*/ω\*) なんか、ぴよぴよした声で鳴いてる姿も想像するだけで、もうたまらないです!600グラムになるまでは、飼育員さんがペンギンの帽子をかぶって親鳥のように接しているというから、ますます愛おしさが増しちゃうよね。
そして、普通のペンギンの親のように、赤ちゃんに餌を与えながら録音した親鳥の鳴き声を聞かせているみたい。普段の生活でも、お子さんがいる家庭では特別な工夫や愛情をもって育てている姿を思い起こしちゃうな〜。だって、こういう小さな生き物って、日々の愛情をすごく感じ取るから!
赤ちゃんペンギンは「ペンギンベース1階」で見ることができるそうです。これ、絶対に行きたいスポットだよね〜。ぜひ、カップルや友達同士でお出かけしながら、あの小さなペンギンたちに癒されてほしい!あ〜可愛いペンギンを見るだけで、ストレスも吹っ飛びそう(笑)
ところで、いきなり話は変わるけど、私たち20代の女子たちは、こういう愛らしい生き物に目がないよね!動物カフェも人気だけど、本物の動物と触れ合えるってやっぱり特別。さらには、そうやって赤ちゃんを育てるプロセスを見られるって、なんだか感動的すぎるし。自分も育てられる側じゃなくて、何か育ててみたい気分になっちゃう〜。
今度私も、みんなでエンペラーペンギンの赤ちゃんを見に行く計画を立てなきゃ!あそこって他にも色々な動物がいるから、一日中楽しめそう(≧▽≦)シロクマとか、キリン、アシカもいるんだよ。いい思い出ができること間違いなし!
完全予約制にしようかな?それとも、先に行って並ぶ?みんなはどっち派?他にも、インスタ映えするスポットとかあったら教えてね!みんなで一緒に楽しむのも、ガールズトークも盛り上がるし、最高の休日になりそう!
さて、赤ちゃんペンギンの話がこんなに広がっちゃったけど、実際に見に行ったらさらにもっと感動するよね。みんなも、この小さな命の成長を見届けるとか、生命の神秘を感じる体験をしてみてほしいな。動物たちからは愛情と生きる力を分けてもらえると思うから。
最後に、みんなで可愛いペンギンたちの写真をシェアし合ったり、感想を語り合ったりしたいな〜。次回のスペシャルデートスポット、決定だね♪それじゃあ、また次回のブログでお会いしましょう!}}