台湾映画界の最新技術、日本初上陸!ワンコインで360度VR映画が体験できる!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ども〜!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あかねです♪今日は台湾発の最新映画祭「Cinema at Sea 沖縄環太平洋国際フィルムフェスティバル」についてご紹介するわよ〜!最新のVR映画が見られるんですって〜!!😆✨

今年開催されているこの映画祭では、アジア最大のVRデバイスメーカー、HTC社と連携したVR体験上映が行われているんだって!超没入感があって面白そうじゃない!?🎥🎞️

この映画祭は、台湾出身の映画監督、黄インイクさんがエグゼクティブディレクターを務めていて、優れた映画の発掘と発信を通じて、異なる文化や民族の相互理解を促進することを目指しているのよ!将来的には沖縄が国際文化交流の拠点になるかもしれないんだって!素敵な目標だわね〜🌟✨

台湾のVR映画作品は、近年特に注目されているんだって!HTC社の躍進もあり、たくさんの作品が制作されるようになったみたい!特に、「病気のバラ」というアニメ映画は、カワイイキャラクターと台湾のノスタルジックな街並みを使って、とっても温かみのある作品に仕上がっているのよ〜♡アナログ素材を使ったコマ撮りアニメなんだって!ARや絵本のマルチ展開もあるらしいから、作品を鑑賞する前後にチェックするのがオススメかも!?

他にも、社会派ドラマやドキュメンタリーなど、バラエティーに富んだ作品がたくさん上映されているみたいよ!こんなに最新の映画が一度に見られるなんて、映画好きにはたまらないわね〜😍💕

VR体験上映は、那覇市の文化芸術劇場なはーとで11月26日まで開催されているので、近くに住んでいる人はチャンスを逃さないでね!特別料金で500円で体験できるって嬉しいわね〜♪「Cinema at Sea 沖縄環太平洋国際フィルムフェスティバル」は、11月29日まで開催されるから、ぜひ参加してみてね!詳しいチケット情報やプログラムは公式サイトで確認できるわよ!🌈🎫✨

それじゃあ、みんなも沖縄で最新の映画を楽しんでくれるとうれしいな〜!また次の記事で会いましょう、バイバイ!👋🎬

タイトルとURLをコピーしました