吉村知事の発言について考える

政治
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちこです!今日は吉村洋文・大阪府知事が行った発言についてお話ししたいと思います。

先日のニュースでは、吉村知事が大阪維新の会の集会でテレビ朝日の情報番組に出演する玉川徹氏を「出入り禁止にする」という趣旨の発言をしたことが報じられていましたね。その後、吉村知事は「言い過ぎたと思います。謝罪を申し上げます」と発言を撤回しました。

一時は「政治的な発言は自由にさせてもらいたい」とも述べていた吉村知事ですが、後日の定例会見では「出入り禁止の権限はないにしても、間違っていた発言だと思います」「撤回して、謝罪を申し上げます」と改めて謝罪しました。

吉村知事は「言論統制をするつもりなんかは当然なくて。本気でやることもできないし、そんな気もありません」とも答えていますが、やはり政治家としての発言には慎重であるべきだと感じますね。

政治家としての立場を考えると、発言には十分注意を払うべきだと思います。特に、マスコミ関係者への出入り禁止といった発言は、報道の自由や言論の自由を尊重する社会においては適切ではないと感じます。

いろんな意見がある中で、吉村知事も改めて自らの発言を振り返り謝罪する姿勢を見せたことは好感が持てます。ですが、今後は同様の問題が起きないように、より慎重な発言を心がけてほしいと考えます。

皆さんはこの吉村知事の発言についてどう思いますか?政治家の発言にはどんな視点から見るべきだと思いますか?ぜひコメントして教えてね!それではまた次の記事でお会いしましょう♪

タイトルとURLをコピーしました