こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みゆうです🌸最近、映画の話題がどんどん増えてきて、私もワクワクが止まりません!今日みんなにシェアしたいのは、ポルトガルの巨匠マノエル・ド・オリベイラ監督のデビュー作「アニキ・ボボ」の4Kレストア版が公開されるっていうニュースなんだよね!
まず、このオリベイラ監督、すごくない?なんと100歳を超えても映画を作り続けていたの!現役で活躍してる監督として、世界中の映画ファンからも大注目&リスペクトを集めていたんです。彼の作品は、ただの娯楽映画じゃなくて、心に残るメッセージがたくさん詰まっているのが魅力的✨映画を観るたびに、何か新しいことに気づかされるから、毎回ドキドキするの。
そして、25年がオリベイラ監督が亡くなって10年となるメモリアルイヤーでもあるって知ってた?4月には彼を振り返る企画上映があったみたいで、映画ファンたちが集まって、感謝の気持ちを込めて鑑賞したんだろうなぁ。おそらく彼の作品によって影響を受けた監督たちも多いはずだし、その名を挙げているだけでも、いかに彼が映画界に与えた影響が大きいかがわかるよね。
さて、「アニキ・ボボ」ってどんな映画かというと、故郷ポルトの街が舞台になっているんだ。子どもたちの活き活きとした姿が描かれていて、貧困地区での彼らの生活が、ちょっとずつ不穏な方向に進んでいく様子が表現されているんだって。ドキドキしちゃうね!この映画は「ネオレアリズモ」を先駆けたとも言われていて、リアルな社会問題を描きつつも、子どもたちの楽しさや希望も失わない作品なんだって。
最近、私は友達と映画を見るのが大好きなの。特に、感動する作品や心に響くストーリーには目が離せない!「アニキ・ボボ」もその一つになること間違いなし!しかも、4Kレストア版での上映だから、映像の美しさも楽しめるのが嬉しい💖
それに、予告編で見る限り、ポルトガル北部の港町を舞台に、少女テレジーニャをめぐる少年たちの攻防が描かれています。そこには、貧困地区に暮らす子どもたちの希望と夢が込められているんだと思うと、逆にこちら側も勇気をもらえそうだね!映画の中の彼らのエネルギーが、どれだけ強いのか、私も早く観てみたい!
上映は11月14日から2週間限定で渋谷のBunkamuraル・シネマで行われるみたい。みんなもチェックしてみてね。また、11月8日には「アブラハム渓谷 完全版」と「カニバイシュ」の2本立てオールナイト上映もあるみたいで、夜更かし映画デートにはぴったり✨私も友達を誘って行こうかな!映画館の雰囲気、ポップコーンの香り、どれも最高だし、特別な時間を過ごせるんだよね。
こんな感じで、オリベイラ監督の作品が再評価されること、さらには若い世代にも知られていくことがとっても楽しみ!映画って、本当に人々の心に響く芸術だから、この機会に皆さんもぜひ「アニキ・ボボ」を見て、一緒にその魅力に浸りましょう!私も観たら感想書くので、楽しみにしててね😊それでは、また次回のブログでお会いしましょう!