こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はなです(*´∇`*)!最近、ちょっと心が暖かくなるようなお話を見たので、今日はそれについてお話ししたいな〜と思います!
なんと、SNSでの投稿がきっかけで、がん研究や基礎科学のための寄付が増えているというニュースが流れてきたのです!かつてのツイートが多くの人に影響を与え、さらにはその影響が大きな支援につながるなんて、まさに現代の魔法ですよね✨
このニュースは、あるXユーザーが若くして亡くなる直前に投稿した言葉が発端となっています。その投稿には、彼の苦しみや悲しみだけではなく、同じ病と闘っている人々への思いが詰まっていたのです。それを見た人々が自らの気持ちを寄せ、寄付という形で支援の手を差し伸べるなんて…なんだか心が聞こえるような話じゃないですか?(感動)
しかも、寄付の数が一気に増えたというのも驚き!たった1週間で1400件以上の寄付が寄せられたというから、その支援の大きさにはびっくりです。普段はあまり目立たない基礎研究やがん研究の分野にこれだけの注目が集まるなんて、SNSの力って本当にすごいな〜と感じます。このような支援の波が、社会全体に良い影響を与える可能性を秘めていると思うんですよね。
ああ、私も何かお手伝いをしたくなっちゃう!お金がないなら、レバリッジをかけて献血をしたり、ヘアドネーションをしたりすることもできるし、みんなが何かできることを見つけて実践すれば、小さな善意が大きな花を咲かせるんじゃないかと思うの🌸
ところで、SNSがこんなにも人々の心を動かすなんて、私たちにとって新しい時代の到来を感じますね。もちろん、インターネットにはネガティブな要素もあるけれど、こうしたポジティブな流れを見ると、とっても嬉しくなります!
こんな感じで、私たちの声が一つの未来へとつながっていくことが、これからの社会には求められているのかもしれませんね。気軽に何かを発信できる時代だからこそ、ちょっぴり責任感も持って、良い影響を与えられればいいななんて思う今日この頃。
これからも、様々な分野で(意外と隠れた)役に立つことがいろいろ隠れていることに目を向けて、お互い助け合いながら、明るい未来を作っていきたいです!もちろん、私自身もその一員として、もっと情報を発信していくことに力を入れていくつもりです(*´∀`*)ノ
それでは、また次のブログでお会いしましょう!みんなも素敵な一日を過ごしてね〜!ヽ(≧▽≦)ノ

  
  
  
  
