和歌山の南高梅収穫が思わぬ壁に…!?

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みきです!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みきです♪

和歌山県の紀南地方では、南高梅の収穫が始まっているみたいなんだけど、今年はなんと収穫が思わぬ壁にぶつかっているらしいの!南高梅って、日本を代表する高級な梅の品種なんだって。大粒で身が柔らかいって特徴があるんだって。

JA紀南によると、今年の南高梅は品質はいいんだけど、暖冬やひょう、そしてなんとカメムシの被害まで受けてしまっているみたいで、想定外の不作になっているみたいなの。農家の寄本裕貴さんも、「ことしの梅の出来は非常に少ないです。15年やってきているんですけれど、ここまで不作なのは経験ないです。はじめてです」と話していたよ。

収穫量は例年の6割ほどになる見通しだそうだけど、さらに少なくなる可能性もあるみたいなの。梅って、夏においしい梅干しや梅ジュースになるから、不作っていうのはちょっと寂しいよね。

南高梅の収穫は6月下旬まで続くみたいだから、なんとかこれからの天候が梅にとってよいものになって、収穫量が増えるといいね!みんながおいしい南高梅を食べられるように、祈ってみるね♪

みんなも南高梅の収穫量が少なくならないことを願って、和歌山の梅農家さんたちを応援しようね!それじゃあ、みんなにとって幸せな日々でありますように🌸

タイトルとURLをコピーしました