和歌山の新たな魅力、橋杭岩の幻想的なライトアップ

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りおです!今日は、ちょっと素敵なお話をしちゃいますね♪

最近、和歌山県の串本町で行われている橋杭岩のライトアップがあるんですって!✨橋杭岩って、海辺に並ぶ大小の岩がおしゃれに規則正しく並んでるのが特徴なんですけど、そんな岩たちがライトアップされるなんて、ほんとロマンティック♡橋杭岩は国の名勝天然記念物にもなっているらしいので、観光スポットとしても注目されているんですよ。

毎年11月3日の文化の日に合わせて行われる、というそんな素敵なイベントはもうワクワクですよね!このタイミングで行くと、幻想的な雰囲気に包まれた岩たちを見ることができる嬉しさ。点灯は10月31日から始まったみたいで、私もその情報をキャッチして早速行かねば!と思ってます✌️

このライトアップ、実は2004年から始まっていて、2017年には神戸ルミナリエと共に日本夜景遺産に登録されているの。すごくない?夜になると岩がライトアップされて、まるで異世界に迷い込んだような気分になれちゃうんですって。

この文化の日のライトアップ、いつも町の方たちが協力して行われるイベントなんだから、地域の人々の温かさも感じられて、訪れる人を迎え入れる姿勢が素敵すぎる〜!そういう心遣いって、他にはなかなかないものよね。

私もこのライトアップを見に行った後、友達と一緒にインスタにその美しい景色を投稿したいなって思ったり、早速の計画を立て中。友達との写真とか、あふれ出るアート感を求めて、ちょっと変わったポージングを試したりしませんか?💖

実際に現地に行った時の様子を思い浮かべると、海風を感じながらライトアップされた岩を見上げるその瞬間、心がほっこりしそう。暗闇に浮かび上がる岩のシルエットは、まさにインスタ映え間違いなしの絶景です。

そうそう、この時期に和歌山に行くのもオススメだから、立ち寄りスポットを考えるのも楽しいかもね。観光地はもちろん、地元の美味しいお店も探してみて、お腹いっぱいになって帰ってきたいなぁ。

あ、私最近、夜景スポット巡りがちょっとしたブームなの。この間も、友達と一緒に市内の展望台に行ってきたんだけど、夜の街を眺めるって最高の癒し。橋杭岩もその流れで特別な存在になる予感がするな。

少し話は逸れちゃいましたが、これからますます秋が深まっていきますし、見どころがたくさんあるこの季節に、ぜひ橋杭岩のライトアップを楽しみに行ってほしいなと思います!みんなも一緒に行かない?寒くなってきたけど、それを理由に温かい飲み物を持って行くのもいいかも♪

色々な自然に囲まれながら、ライトアップされた橋杭岩を見て、素敵な思い出を作る。そんなひと時、やっぱり心に残るものだから、秋の特別な体験として皆さんにオススメしちゃいます。

ということで、今回は和歌山の橋杭岩のライトアップについてお話しました!行ってみたい気持ちが少しでも伝わったら嬉しいなぁ。ではまた次回のブログでお会いしましょうね!リラックスした休日を、楽しんでね〜♪

タイトルとURLをコピーしました