こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まなです✨今日はちょっと真面目なお話をしようかなって思ってます。最近、和歌山県で知事選が告示されたのは知ってましたか?前知事の岸本周平さんが急死されて、その後の県政をどうするかが話題になってるんですよね。ちょっとドキドキしちゃいますね~!
選挙って、私たちの生活にとってすっごく大事なイベントだと思うんです。これからの和歌山をどうするか、私たちの未来をどんな風に描いていくのか、選ばれる候補者によって大きく変わるからです。今回立候補しているのは2人の候補者。共産党公認の松坂美知子さんと、無所属で多くの党の推薦を受けている宮崎泉さんの2人です。どちらの政策も気になるところですが、それぞれの主張がどう違うのか、ちょっと掘り下げてみましょう 😊
まずは松坂美知子さん。彼女は「暮らしを助ける県政」を掲げていて、特に地域住民の生活に焦点を当てているみたい。そんな中で、南紀白浜空港の「特定利用空港」指定が軍事利用につながるから撤回してほしいという訴えがあるんです。確かに、空港が地域に与える影響は計り知れないから、この意見には賛否が分かれそうですね。安全保障の観点と地域経済の活性化、どちらにも耳を傾ける必要がありそうです。私自身も空港がある地域の人間だったら、どんなことを考えるかな~と想像しちゃう😅
次に、宮崎泉さん。彼は前の副知事で、岸本県政の継続を公約にしています。子育て支援の充実を掲げていて、やっぱり子どもが安心して育つ社会って大事だよね🎈私の友達も最近結婚したり、子どもを考えたりしている中で、彼女たちの将来にどんな政策が必要か一緒に考えたりしてます。たしかに、温かい家庭環境をサポートする政策は、単なる選挙のスローガン以上に重要だと思う!
さて、そんな候補者たちの意見を聞いていると、我々有権者としてはどのように判断していくべきなのか、少々悩ましいところ。でも、自分の生活や将来に直結することだから、選挙の時期は特に真面目に考えたいんですよね。しかし、どう考えても選挙のたびに「どちらがいいかな?」って迷っちゃう。まるで恋愛を選ぶような感覚?(笑)🫣
投票日は6月1日。即日開票もあって、ドキドキが止まらない!✨どんな結果が出るのか、ぜひ注目しておきたいですね。和歌山の未来をどうするか、私たち一人ひとりの選択が影響するからこそ、投票に行くことがとても大事だと思います。このブログを読んでいる皆さんも、身近な選挙を忘れずにチェックしてみてくださいね~!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!バイバーイ!👋