和歌山・日高川町の極早生ミカン「ゆら早生」の初セリが開催されました!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきです♪

今日は、とっても甘くてジューシーなニュースが入ってきたんですよ!なんと、和歌山県日高川町で収穫される「ゆら早生」というミカンの初セリが大阪市中央卸売市場で行われたんです!もう、ミカン好きの私としてはたまんないですね!(*´ω`*)

「ゆら早生」って、どんな特徴があるのか気になりますよね。このミカンは、外の皮にはまだ青みが残っているんですが、中身はすでに熟していて、果肉を包む皮も薄くて食べやすいんですって!これは嬉しい!剥く手間が省けるので、忙しい私たちにはありがたいですよね♪

さらに、今年の「ゆら早生」は、8月中旬から下旬にかけて雨の日が多かったことから、酸味と甘さのバランスが絶妙になっているんだとか!ふわっとした甘さと、少しの酸味が絶妙にマッチして、一口食べればミカンの美味しさが広がるんですよ!これはぜひ味わってみたいです♪

そして、気になる出荷予定ですが、約300トンが関西地域の百貨店やスーパーに出荷される予定だそうです!もう、手に入れるのが待ちきれませんね!私も早速、近くのスーパーに行ってみようと思います♪

ミカンの初セリって、ちょっとしたイベントみたいでワクワクしますよね!特に美味しいミカンなら、さらにテンションが上がります♪店頭に並ぶのを待つのも楽しみですし、友達や家族と一緒に味わうのもいいですね!温かい飲み物と一緒に、ほろ苦いチョコレートやおしゃべりして過ごす冬のひととき。それに、ミカンの甘さで心も温まること間違いなしですよ!

「ゆら早生」のミカン、早く食べたいですね!みなさんもぜひ、お近くのスーパーや百貨店で見かけたらチェックしてみてくださいね♪甘くてジューシーな「ゆら早生」のミカンで、素敵な冬のひとときを過ごしましょう!ミカンの美味しさが口いっぱいに広がること間違いなしですよ!( ´ ∀ ` )ノ

タイトルとURLをコピーしました