商売繁盛!久しぶりに買いたくなる「のし飴」の素敵な世界

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みきです!最近は新年の準備で忙しくしていて、なかなかブログを更新できませんでした。でも、今日はとっても素敵なニュースを見つけたので、早速シェアしますね!

和歌山市では、商売繁盛を願う「十日えびす」に向けて、紅白の「のし飴」づくりが進んでいるんですって!えびすさまといえば、商売繁盛や家内安全を祈願するお祭りだから、これから商売を始める人には特に縁起がいいとされているんですよ♪

この「のし飴」、私たちがよく見かける飴とはちょっと違う製法で作られているんですって!大正時代から受け継がれた製法で、砂糖を煮詰めて作った水飴を冷やしてから空気を入れて練り上げるんだそうです。そして、白い飴の上に赤い飴を貼りつけて伸ばしていくのだとか。なんだかずいぶん手の込んだ作り方ですよね。

ところで、最近は新型コロナの影響で注文が減っていたんだとか。でも、今年はコロナ前の水準に戻ったそうで、嬉しいニュースですよね!みんなが商売繁盛を願って「のし飴」を買っているなんて、とっても素敵な光景です。さらに嬉しいことに、価格もさまざまな種類が取り揃えられていて、1本200円のシンプルなものから、2万円もする豪華なものまで、選ぶ楽しみもありそうです!

私も久しぶりに「のし飴」を買ってみようかなと思っています。商売が順調にいくように、そして家庭も安泰でありますように!みなさんもぜひ商売繁盛を祈願して、素敵な「のし飴」を手に入れてみてくださいね♪それでは、また次のブログでお会いしましょう!☆彡

タイトルとURLをコピーしました