国宝「良弁僧正坐像」特別公開 奈良・東大寺の初代別当に迫る!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さんこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ひなです😊 今回は奈良の東大寺で行われている特別公開についてお伝えします!テンション上げていきましょう!🥳🌸

奈良の東大寺、初代別当の良弁僧正の国宝「良弁僧正坐像」が特別公開されているんですって!なんと国宝!興奮しますね!😍✨

この秘仏は通常は東大寺の開山堂に安置されているんですが、今回は特別に一般公開されているんですよ!その様子を見られるなんて、とっても貴重な経験ですよね!🗿💖

「良弁僧正坐像」は木像で、高さはなんと約90センチ!思ったよりも大きいんですね!手には「如意」と呼ばれるお宝を持っているそうですよ。愛用品だったんですって!💼💎

この坐像は毎年、命日の12月16日にだけ公開されているんですが、今年は何と良弁僧正の亡くなってからなんと1250年にあたるんだとか!それに合わせて特別に公開されているんです!感慨深いですよね😢✨

普段は開山堂に収められているのですが、今回はなんと華厳経が日本で初めて講義されたという法華堂に移されたんですよ!その歴史的な建物で、数々の信仰者に崇拝される秘仏を拝むことができるんですから、本当に貴重な体験ですよね!🏛️🙏

国宝「良弁僧正坐像」の特別公開は19日まで行われているので、まだ行ける方はぜひ足を運んでみてくださいね!この貴重な機会を見逃すなんて勿体ないですよ!私もいつか行けるといいなぁと思っています🥺💓

奈良の東大寺で開催されている「良弁僧正坐像」の特別公開、本当に素晴らしいですよね!日本の歴史や文化に触れられる機会は限られていますから、ぜひこの機会を活かして、国宝に触れてみてくださいね!もし行かれた方がいましたら、ぜひ感想をコメントしてくださいね!それでは、次回のブログもお楽しみに!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ひなでした〜🌸💕

タイトルとURLをコピーしました