みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まいこです♡今回はちょっと面白いニュースを見つけちゃったんだけど、なんと国立天文台がオリジナルのTRPGを日本語版で無料公開したって知ってた?!
最近ではTRPGっていう遊びが結構人気なんだよね。ルールや設定が書かれたルールブックに従って物語のキャラクターを演じるっていう遊びで、オンラインで楽しむ人も増えてるんだって。それを国立天文台が公開しちゃうなんて、ちょっと意外だけど面白いよね!
国立天文台は「サンドキャッスルTRPG」を教育用ではなく、普通に楽しめるようにゲーマー視点で作ったって言ってるみたい。科学広報担当者のニーズに応えるために開発したんだって。これからの広報活動にも使っていきたいんだって!
NASAも最近、「ハッブル宇宙望遠鏡」を題材にしたTRPG用のシナリオを無料公開してたんだって。異世界召喚の話だって!TRPGってこんなに色々なところからインスピレーションを受けるんだね。
国立天文台のTRPG、興味ある人はぜひチェックしてみてね。無料で楽しめるから、友達と一緒に遊んでみるのもいいかもしれないね♪それではまた次のニュースで会おう!バイバイ~(。•̀ᴗ-)✧
国立天文台が新しいTRPGを無料公開!?
