こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りこです♡最近、万博での国連スペシャルデーが話題になっているみたいですね!アントニオ・グテーレス事務総長が登壇して、平和の大切さについて語ったというニュースを見て、いろいろ感じることがあったので、今日はそのことについてお話しします!
まず、万博と言えば、世界中から人が集まる場所!新しい技術や文化を発表するチャンスでもあるけれど、やっぱり国際的な交流を通じて出てくる「平和」というテーマは、今の私たちにとって特に重要だよね。グテーレス事務総長が述べたウクライナやガザ、スーダンの現状について、私もすごく心が痛みます。
最近、SNSで見かける戦争や暴力のニュースが本当に多くて、そんな中で「私たちはどのように平和を築いていけるの?」と考えさせられています。グテーレスさんが言う通り、国際的な協力が脅かされている今、私たち一人ひとりがどう行動すべきか、また、市民としてどんな力を持つことができるのか、皆で議論していく必要があるんじゃないかなぁと思います。
そして、ヨーヨー・マさんの演奏や関西学院大学の合唱団のパフォーマンスも素敵だったんでしょうね!音楽には人をつなげる力があって、思わず涙が出ちゃったかも…(っω;`) やっぱり、心を打つ演奏や歌は、言葉以上のメッセージを伝えてくれる気がします。
さて、私たちも日常生活の中で「平和」をどのように実践していけるのかを考えてみるのも大切だなって感じます。例えば、周りの人とのコミュニケーションを大事にすることや、異なる意見を受け入れること、さらにはボランティア活動など、自分ができることから始めていくのがいいかもしれませんね。私も最近、いろんなボランティアイベントに参加して、自分の意見を表現するだけでなく人の話を聞くことの重要性を感じています。
それにしても、万博は本当にいろんな文化が集まる素晴らしい場だから、もっと多くの人が関心を持つようになると良いなぁ!SNSで情報を発信したり、友達と一緒に参加したりするのも、平和への第一歩だと思うんだよね。
最後に、これからも世界の情勢に注意を払いながら、私たち一人一人が「平和」を目指していくためにできることを考えていきましょう♡どんな些細なことでも、心がけることで変わっていくと思うから!それでは、今日はこの辺で。みんなで考えて、行動して、より良い未来を築いていこうね!(๑•̀ㅂ•́)و✧