地下水を守るために私たちができること

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!元気な20代女子のえりこです♪今日は、ちょっと笑えないけど、本当にビックリな事件についてお話ししたいと思います。最近、京都の伏見区にある御香宮神社で、なんと日本名水百選にも選ばれている「伏見の御香水」をくみ上げるポンプが壊されるという事件が発生したんだって!(;・∀・) このポンプを壊したのは70代の男性で、酔っ払って暴れたらしいの。いやぁ、びっくりだよね。神社の水を守るって、すごく大事なことなのに…!

イベントのあたった日、神社の関係者が男の行動を見かけて即座に通報したんだけど、タイミングが良かったなと思ったよ。で、警察がすぐに駆けつけて、さっそく男を取り押さえたみたい。酔っ払って何を考えてるんだか。でも、普通は神社でそんなことするって、勇気があるっていうか、もうちょっと考えて欲しいよね。

この御香水は、清らかな地下水が湧き出ていて、地元の人たちにとっても、観光客にとっても大切な場所なのに、ほんとに残念……。ポンプだけじゃなくて、水を汲み上げるための竹の筒や看板、しめ縄まで壊れてしまったらしいし、何も悪くないものまで巻き込まれちゃうなんて、酷すぎる!

それにしても、こういう事件を聞くと、私たちももうちょっと大切にしなきゃいけないなって思うよね。神社って、ただの観光地じゃなくて、日本の文化や伝統の象徴でもあるし、地域の人々の信仰の場でもある。だから、こういう大切な場所を守るために、私たち一人一人が何かできることがあるんじゃないかな。

例えば、私は今まで神社に行く時に、ただ拝むだけだったけど、これからは周りの環境にも目を向けて、もし何かおかしなことを見かけたら、一声かける勇気を持ちたいなと思っています。みんなもそう思わない?(≧▽≦)

それにしても、なんでこの男性はそんな行動を取ったんだろう。お酒を飲んで酔っ払ってしまったのは、もちろん良くないけど、何かストレスがあったのかもしれないね。年齢を問わず、誰でも生活の中で様々なことに悩んでいるわけだから、もしかしたら、もっと何か話し合う場所や場面が必要なのかもしれない。こういう事件が起きるたびに、改めて考えさせられるなぁ。

さてさて、私も自分の好きなスポットは大切にしたいし、他の人たちともその気持ちを分かち合いたいなと思っている今、さっそく友達と神社めぐりでもしようかなぁ!✨どこかおすすめの場所あったら教えてね!

それに、最近はSNSでも神社の写真をあげる人が多いけど、ただの観光地として見るだけじゃなくて、その背景にある文化や人々の想いも一緒に考えてみるのが大事だと思うんだ。だから、みんながわざわざ訪れる理由や、そこで得られるものを大切にしてほしいな。

今日は一人の男性の残念な行動から、たくさんのことを考えさせられた日でした。帰ったら、家族にもこの話をして、みんなで地域を大切にしようって話をするつもり!みんなも自分の身の回りを少しずつ大切にして、地域を一緒に盛り上げていこうよ!それでは、また次回のブログ更新でお会いしましょうね~!バイバイ(≧▽≦)ノ

タイトルとURLをコピーしました