こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りかこです♪今日は、東大阪で開催された「ふれあい祭り」についてお話ししたいと思います。このお祭りは毎年5月の第2日曜日に行われるんだけど、今年も本当に素晴らしいイベントでしたよ!
まず、お祭りのオープニングパレードから始めましょう♪私が行ったときは、近鉄河内小阪駅前が歩行者天国になっていて、そこに大阪府警音楽隊が現れたの。しかも、布施署のマスコットキャラクター「ふせまるくん」もオープンカーに乗って登場!この瞬間から、お祭りの雰囲気が一気に盛り上がるのが分かりました✨ ふせまるくん、めちゃくちゃ可愛いかったー!笑
それから、布施エリアや八戸ノ里周辺でいろんな模擬店が出ていて、色々な食べ物を楽しめるのもこのお祭りの魅力の一部。たこ焼きに、焼きそば、串カツ、デザートももちろん充実していて、どれもおいしそうで選ぶのが大変!でも、せっかくだから紹介したいのは、やっぱり冷たいフルーツジュース🍹!暑い日に飲むと、より一層美味しさが増すんだよね〜。友達とシェアするのもアリだし、ほんと、食べ歩きって最高♡
パフォーマンスショーも見逃せなかったなぁ。地域の方たちが一生懸命パフォーマンスしている姿を見ると、こちらも元気をもらえる!バンド演奏やダンス、地元の伝統芸能なんかもあって、見応え抜群でした。お祭りに参加する人たちの笑顔がいっぱいで、ほんと心温まりましたよ〜(^o^)
ところで、「ふれあい祭り」は1978年から始まったそうで、毎回約40万人も来るらしいの。そんな大規模なお祭りに参加して、自分がその一部になれるなんて、ちょっと特別な気分です。お祭りの歴史も知ると、また違った楽しみ方ができると思います♪
あ、そういえば、東大阪の魅力ってお祭りだけじゃないよね。個人的に気に入ってるのは、周辺のカフェやショップ。休日にのんびりおしゃれなカフェでお茶するのもいいけど、こういうお祭りを通じて新しい発見ができるって、本当に楽しい!
結局、東大阪には色んな楽しみ方があって、普段の生活では味わえない特別な体験ができるんです。私も年に一回のこの日が待ち遠しいし、友達とも一緒に行きたいです♡ みんなもぜひ来年参加してみてね!最初はちょっと不安でも、きっと素敵な出会いや体験が待ってるはずだよ。
そんなわけで、今日は「ふれあい祭り」について色々語っちゃいました!また次回は、別のイベントやオススメスポットを紹介するね。読んでくれてありがとう!楽しんでくれたら嬉しいなっ♪ それでは、ばいばい!