ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいかです。みなさん、こんにちは!最近、映画の話題が多くてワクワクしますよね。そんな中、嬉しいニュースが入ってきましたよ!塚本晋也監督の最新作「ほかげ」がNETPAC賞を受賞しました!日本人監督の快挙です!さっそくその舞台裏をお伝えしますね!
第80回ベネチア国際映画祭での受賞
ベネチア国際映画祭は、世界中の映画愛好家が注目する大切なイベントです。そんな素晴らしい場に出品された「ほかげ」がNETPAC賞(最優秀アジア映画賞)を受賞したんです!NETPAC賞はアジア各国の優れた作品や才能ある映画監督を世界に広めるための団体によって選ばれる賞で、この賞が授与されるのは60以上の映画祭なんですって!この映画祭でのNETPAC賞受賞は、日本人監督が初めての快挙だそうです。感動ですよね!
「ほかげ」のストーリーについて
この「ほかげ」という作品は、戦場の極限状況で変貌する人間の姿を描いた作品なんだとか。主人公たちの戦争を民衆の目線で描いているので、現代の世相にも深い問いかけがあるそうですよ。戦争の本質や人間の心情に迫った作品だそうで、刺激的で新鮮な映画体験ができるんです。オリゾンティ・コンペティション部門にも出品されていて、塚本監督作品がベネチア国際映画祭に選出されるのは、「斬、」以来5年ぶり、9度目なんだとか!本当に素晴らしいですよね。
塚本晋也監督の喜びのコメント
受賞した塚本監督は、「生まれたばかりで、まだどんな反応かわからないこの映画に対して、最初の評価みたいなものをいただけてホッとしました。一番にスタッフに伝えたいです」とコメントしています。まだ公開前の作品に対しての受賞ということで、さぞかし嬉しさもひとしおなんでしょうね。ぜひ、映画公開後にはたくさんの人に見てもらいたいですね。
一番にスタッフに伝えたいという思いがある塚本監督の情熱にも惹かれます。これからも注目の監督として活躍してほしいですね!
閉幕式での発表を楽しみに
さて、9月9日には閉幕式が行われ、各賞が発表される予定です。この素晴らしい作品がさらなる輝きを放つ瞬間になることでしょう。私たちもその結果を楽しみに待ちたいと思いますね!今後の塚本晋也監督の活躍にもますます期待が高まります。イベントの報告もお楽しみに!
最後に
今回は、塚本晋也監督の最新作「ほかげ」がNETPAC賞を受賞したという素晴らしいニュースをお伝えしました。日本人監督としての初受賞という快挙に喜びが溢れますね。ぜひ、公開後にはたくさんの方にこの作品を観てもらいたいです!また、塚本監督の今後の活躍も引き続き注目していきましょう!それでは、次回のブログもお楽しみに!以上、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいかでした!(^ω^)