声で操られる危険?フロントガラスに眠るマルウェアの脅威

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるなです☆

最近、ちょっとゾッとするニュースを見つけちゃったの!なんと、フロントガラスに小型デバイスを取り付けることで、車内の音声アシスタントを不正に操るなんてことができるらしいの。ほら、私たちの車にはスマートな音声アシスタントがついてるけど、そのセキュリティが脆弱だなんて!この研究は専門家たちによるもので、しかも結構な成功率を出してるらしいのよ( ̄□ ̄;)

研究チームは、「ShieldSpear」っていうシステムを開発したらしいんだけど、その仕組みが本当に技術的でビックリ。35mm四方の圧電素子を使ってるみたいで、これをフロントガラスに貼り付けると、ガラスがマイクとスピーカーの役割を果たすんだって。つまり、車内にいる私たちの声を盗聴しちゃうの。超音波を使ってるから、普通の人間には聞こえないのがさらに怖い(><)

このデバイスは、運転者の声だけじゃなくて、音声アシスタントに指示を出すための偽コマンドも生成できるの。なんと、5秒間話すだけでその人の声の特徴を捕らえられちゃうんだって!それを元に、声を模倣する技術を使うから、実際の声がなくても指示を出せてしまうという…もう本当に悪用される可能性大((((;゚Д゚))))

実験ではテスラやトヨタ、メルセデス・ベンツのような主要な車種で評価されていて、コマンド実行成功率は90.9%だって!時速80kmで走行中でも、成功率は60%を越えるという結果が出ているの。あぁ、これを知った時、正直運転が怖くなっちゃったよ〜!

攻撃者は非常に仕組みが簡単で、例えば車検ステッカーに偽装して車に取り付ければ、運転者に気付かれること無く動き出しちゃう。バッテリーも4時間持つみたいだから、本当に怖い。これって、例えばドアのロックを解除したり、音を大きくしたり、時には事故を誘発するようなことに使えちゃうんだよね。考えただけで心が痛む…。

私たちが日常的に使うものが、こんな危険な存在になるなんて考えたこともなかったけど、テクノロジーって本当に進化しているわね。その進化に乗っかるのはいいけど、それを悪用する人がいるって考えると恐ろしい。こういった話を聞くと、個人のセキュリティを考えざるを得なくなるよね。

みんなも自分の車や使っているデバイスのセキュリティ、ちょっと気をつけたほうがいいかも!できればあまり油断せずに、最新の情報をチェックして、自分を守ってね!それにしても、こんな技術、どうにかして規制すべきだよね。未来の車はもっと安心・安全であってほしいと切に願うわ。じゃあ、またね〜!

タイトルとURLをコピーしました