こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいかです🌸
最近、いよいよ夏本番ですね~!毎年恒例のイベントが盛りだくさんで、私も楽しいことをいろいろ計画中です。今年は特に気になっていた「梅田ゆかた祭」に行ってきたので、その模様をみんなにシェアしたいと思います!この祭り、実は梅田エリアで開催されてるんですよ。この日は大阪が誇る夏の風物詩として、たくさんの人々で賑わっていました。
さて、私は友達と一緒に浴衣を着ていくことにしたんです♪浴衣を着るのって、なんだか特別な感じがしてワクワクしますよね。最初は自分で着れるか不安だったけど、友達が手伝ってくれたので、無事にかわいい浴衣に変身しました💕うふふ、どんな柄の浴衣にするかはすっごく迷ったけど、私はやっぱり明るい色のものを選びました。お祭りの雰囲気にピッタリです!
会場に着くと、すぐに雰囲気が伝わってきました。周りは浴衣姿の人々であふれていて、なんか映画の中にいるみたい😍さらに、うめきた広場の一部では「打ち水」をするイベントがあって、参加者たちが一斉に水を撒いて涼を取る姿がとても印象的でした。お祭りに参加するだけじゃなくて、こうしたイベントもあるなんて粋だなぁって思いました♪
そして、待ちに待った「ゆかたde盆踊り」の時間がやってきました!やっぱり、夏と言えば盆踊りですよね。メインイベントは午後6時からスタート。音楽が流れ出すと、みんなが集まってきて、周りがどんどんにぎやかになっていく様子がたまらなかったです。子どもたちも元気に踊っていて、見ているだけで楽しくなっちゃう!自分も早く踊りたくてウズウズしちゃいました(笑)
踊り始めると、すぐに周囲の人たちと楽しさを共有できる感覚がありました。無邪気な笑い声や、「楽しい!」と声を上げる参加者たちの姿を見ると、やっぱり祭りの醍醐味だな〜って実感しました。毎年行く人も多いみたいで、「暑いけど本当に楽しい」と言っている子たちの話を聞いて、私も来てよかったなって思いました✨
盆踊りの後は、屋台での過ごし方も特別ですよね。たこ焼きやかき氷、焼きそば…選ぶのが悩ましいくらい!私たちも楽しく美味しいものを食べて、夏の風物詩を満喫しました。食べることって、祭りの楽しみの一つでもあるよね!それにしても、かき氷のシロップの色合いが夏らしくて、見ただけでテンション上がっちゃったよ🎉
最後に、ふと考えたことがあるんです。このようなイベントって、確かに楽しいんだけど、地域のつながりや多様性も感じられますよね。みんなが集まって楽しむ場所って、ただの夏の行事じゃなくて、大切な思い出となるし、夏の素敵なひとときだなって思いました。浴衣を着て、友達と一緒に踊って、たくさんの笑顔に囲まれるって、私にとって最高の経験でした😊
まだまだ夏のイベントが続くので、みんなもぜひ参加してみてね!どんどん思い出を作っていこうと思ってます。また素敵な出来事があれば、ここでお話しするね~!それでは、次の投稿も楽しみにしていてください!