皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ももです~☆
今回は、ちょっと残念なお知らせをシェアしちゃうね。夏って言えばプール!水着を着て、友達と涼を求めて羽を伸ばす時期なのに、最近ニュースで聞いた話では、兵庫県丹波市の市営プールが営業中止になっちゃったんだって…(>_<)。これ、何が原因かって言うと、ダムの水不足だそうで、ちょっと衝撃的じゃない?
丹波市の春日総合運動公園レジャープールが、営業を開始したのはたったの3日間だったのに、もう閉鎖なんて信じられない!毎年多くの人々が訪れるこのプールは、夏の楽しみそのものなのに、今年は特に天候が影響しているみたいで…。ダムの貯水量が減ったせいで、飲み水を確保するために営業を自粛せざるを得ないって、本当に悲しいことだよね。
真剣に考えてみると、夏の日差しの中、冷たいプールに飛び込む瞬間って、心の底からリフレッシュできるから、これは若者にとってだけじゃなく、家族や子供たちにとっても大きな楽しみを奪われた感じ。プールに行く前の準備、ワクワクする気持ち、そして、「今日こそは日焼け止めを忘れずに!」って思う瞬間が消えちゃったのは、すごくさみしいよね( ˘︵˘)。
それにしても、私たちが水を使う上で意識しないといけないことが、これを機に少しでも広まってほしいな。日々の生活では、水の大切さを忘れがちだけど、実際にこういった状況になると、次第にその重要性が見えてくるよね。私も、お風呂の時間や洗濯の量を少し見直そうかな…なんて思ったりもするし。なんて言ったって、環境保護は私たち世代の大切な使命だと思ってるからね(✿´꒳`)。
それにしても、このプール、毎年たくさんの人が集まって、夏の楽しい時間を過ごす場所だったから、久々の夏の営業中止には、多くの人ががっかりしているみたい。地元の行政も、この状況に対して申し訳ない気持ちでいっぱいってコメントしてるし、ただ水不足が原因とはわかっていても、やっぱり残念だよね。
夏の期間、約一ヶ月以上、プールでのアクティビティが中止になるってことは、他のレジャー施設にも影響が出るかも? だって、プールに行かない分、日帰り海水浴なんかに流れるかもしれないし、もしかすると、そっちも混雑しちゃうかもね~。最近は、特に親子連れが多く見られる光景があるから、みんなで遊べる場所が減ると、さらにストレスがたまっちゃうかも。
それに、プールの近くにある飲食店とか売店とかも、夏の間は稼ぎ時だと思うし、経済にも少なからず影響があるよね。こういう流れって、どこからどこまでが影響しあっているのか、考えてみると深いな~。経済と環境問題のバランスって、なかなか難しい!☁️
この夏は、他の楽しみを見つける努力をしないといけなさそうだね~…。花火大会や夏祭り、バーベキューなど、夏ならではのイベントを通じて、涼しさを感じられる方法を探ってみてもいいかも。友達と計画して、あそこのお祭りには行く、あっちの花火がいいって感じで!そうやって楽しみを他で見つけて、少しでも夏をエンジョイしちゃおう!✨
出来たら、次のシーズンにはたくさんの水でプールが賑わってほしいけれど、いずれにしても私たちが出来ることはたくさんあるよね。環境問題についても、声をあげて行動することが大切だと思うし、みんなで協力してこの夏を少しでも素敵なものにしていきましょうね♪ それでは、今日はこの辺で!ももでした~(●´ω`●)。