夏の海水浴場の危険性について考えてみた

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきこです😊 今日はちょっと暗めな話題を取り上げるよ。夏といえば海水浴、みんな楽しみにしてるよね!でも、最近海水浴場での盗撮事件がニュースになってて、本当にびっくりしたの。夏の楽しい思い出がこんな事件で台無しになったらやだよねー!💔

海に行くと、みんな水着でビーチを楽しむじゃない?特に女子は可愛い水着を着るから、ついつい全身鏡で何度もチェックしちゃうの。でも、そんな色とりどりの水着姿が悪用されるなんて、考えただけでゾッとする!😱

最近のニュースである事件を知ったんだけど、54歳の男の人が海水浴場のシャワー室から女性を盗撮したんだって。こんなの信じられないよね!海水浴場は楽しいはずなのに、どうしてこんなことをする人がいるのかな。しかも、海の近くで海水浴を楽しんでいるはずの人間が、シャワー室でやってるなんて、不思議というか異常だよね。

わたし自身も、友達と海に行くたびに心配になっちゃう。海で気軽に女の子同士で楽しめる場所なのに、そういう事件があると緊張感が増すよね。みんなで楽しむために、もっと安全対策を考える必要があると思うな…。例えば、海水浴場にはもっと監視カメラを設置したり、スタッフを増やしてほしいよね。私たちが思いっきり楽しむためには、まずは安心して遊べる環境が必要だもん!

そういえば、海水浴に行ったとき、友達がトイレの近くで化粧をしてたんだけど、そのときも周りが気になったみたいで、「変な人に見られたらどうしよう」とか言ってたの。わかるわかる!私も気を使うもん!周りの視線が気になるのは当然だよね。水着姿のときは特にドキドキしちゃうし、ちょっとしたことで心配になるの、女子ってそういうもんだよね。

それにしても、なんでそんな人がいるんだろうね?意外と普通のおじさんとかだったりするから怖いよね。海は楽しむ場所だけど、意外とセキュリティが甘かったり、周囲の人が気付かないところで起きる悪事って多いんだなーって思う。海水浴用の監視員さんたちには、特に目を光らせてほしい!

例えば、ダンスパーティーが行われるビーチとか、みんなで楽しむイベントはあるけど、その裏でこんなビックリなことが起きるのは、ほんとに避けたい。やっぱり、楽しさと安全は両立してほしいよね✨

これから夏本番!女子会やデートで海に行くときは、みんなで一緒に行動して、お互いに気をつけ合うのが大事だね!それだけで少しは安心できると思うし、何かあったらすぐに助け合えるし💕 それに、周りを見るだけじゃなく、自分の身もしっかり守れるようにしないとね。

自分が楽しいと思う時間は、他の人の楽しい時間でもあるはずだから、みんなで楽しく過ごすために、注意することは大事だと思う。それに、そういう意識を持つことで、少しでも自分と周りの人たちを守れるものね!

みんなも、楽しい夏の思い出を作るために、安全対策を忘れずにね。今度海に行く予定を立ててる子たち、ぜひ周りとお話しながら楽しく過ごしてね!そして、何か気になることがあったら、すぐに周りに助けを求めてね。安心して海を楽しむためのヒント、これからも色んなところで考えていきたいなと思ってる!それじゃあ、またね!✨

タイトルとURLをコピーしました