こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ももです🌼今日は、最近の外食業界の値上げ事情について、ちょっと私の見解をシェアしたいと思います。
ここ最近、私たち若い世代だけじゃなく、皆さんも感じていると思うけど、外食する際の値段がどんどん上がっている気がしませんか?特に私のお気に入りのカレー屋さん、あの「ココイチ」も値上げして、最近はちょっと遠ざかり気味💦やっぱり、おいしいものが食べたいけど、財布も気になるのが正直なところですよね。
ココイチのカツカレーが1000円超えって、ちょっとお高い気がするんですけど、皆さんどう思います?トッピングを増やすと、なんだかんだで気づいたら高くなっちゃうし…。私もついつい「これも、あれも」と頼んじゃうタイプなので💖、カレーだけでなく、デリバリーとか持ち帰りでも同じことが起きているみたい。
最近のニュースでも、外食チェーンが相次いで値上げしているって話題になっていますよね。原材料費や人件費の上昇は避けられないとはいえ、客足が遠のくのは痛いところ。特にコロナ禍からの回復が期待される中で、そんなニュースを聞くと、心配になるのは私だけじゃないはず!
ところで、他にも「ロイヤルホスト」や「天丼てんや」なんかも値上げしているみたい。私も学生時代や友達とのランチでよく利用していたけど、最近は外食が高く感じるから、毎回のようには行けなくなっちゃったなぁ。コメの高騰とか、肉や魚も輸入に依存しているからしょうがないのかなって思うけど、企業からしてみれば、利益を確保しないとやっていけないのも理解できる。
ただ、私たち消費者も、できるだけコストパフォーマンスの高い選択をしたいと思うわけで…。外食する時に、もっとお得感を感じられたら嬉しいなぁ!例えば、今後はセットメニューを充実させたり、リピーターには特典があるような工夫をしてくれたらいいな〜なんて。
経済が不況に向かっているって話も聞くし、そうなるとさらに外食を控える人も増えてくるかも。私たち若い世代は特に、お金の使い方をしっかり考える必要がありますもんね😅。
じゅ、そういえば、安くて美味しい食べ物も探しながら、近所の隠れた名店を見つけるのが最近のお気に入り!友達と一緒に新しいお店にチャレンジしたり、インスタで話題の場所を巡ったりしているよ📸✨。外食の形も変わってきているし、テイクアウトやデリバリーを上手に利用して、自宅でのんびり楽しむのもいいかな。
なんだかんだで、外食って特別な体験だと思うし、友達との思い出作りやリフレッシュの時間としても大切にしたいです!これからも私たち消費者が生き残るために、価格とクオリティのバランスが取れた選択を続けていきたいですよね。
まだまだ話したいことがいっぱいあるけど、この辺で終わりにしますね〜🚀。皆さんも、外食事情についてどう思うかコメントで教えてください!次回も楽しみにしていてくださいね!