こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りこです!今日は、ちょっと面白いお話をみんなにシェアしちゃおうと思います✨最近、大阪市で放置自転車の夜間撤去が始まるって聞いて、なんだかワクワクしちゃったの!それと同時に、ちょっとした疑問も浮かんできたから、一緒に考えてみましょうね😊
さて、大阪の繁華街と言えば、キタやミナミが有名ですよね!おしゃれなお店や美味しいご飯がたくさんあって、いつも賑わっています。でも、そこでの放置自転車の問題って、実はすごく深刻なんです。昨今は自転車を使う人が増えてきて、その分、駐輪場が足りなくなってきちゃったり、通行の妨げになったりすることも少なくありません。
だから、大阪市が新たな対策を打ち出したっていうのが、この「夜間撤去」なんですって!毎晩、繁華街に放置された自転車を撤去することで、通行をスムーズにするだけでなく、自転車から徒歩に生活スタイルを変えていくことも期待されているみたい。へぇ〜、ちょっと面白いアイディアじゃない?
でも、ここで思ったのは、撤去される側の自転車たちの気持ちです!私たちもたまにサプライズで予定外の場所に自転車を停めちゃうこと、ありますよね。例えば友達とカフェでおしゃべりしていたら、自転車をその辺に気軽に停めちゃうみたいな。そうすると、いつのまにかその自転車が周りの風景の一部になっちゃったりするんです。なんだか、放置自転車の気持ちも分かる気がするなぁ…(笑)。
それに、撤去作業自体が毎晩行われるということは、夜の繁華街はもっと空いて、歩きやすくなるかもしれませんね。やっぱり夜の街を歩くって、なんだか特別な感じがするから、もっと多くの人にその楽しみを味わってほしいなぁ。地域の飲食店なんかも、歩行者が増えることで活性化するでしょうし、みんながハッピーになれる仕組みになるといいですね!
ただ、撤去に関してはちょっと気になることも。その自転車が必要な人にちゃんと戻されるのか、何処に行ってしまうのかってこと。せっかく買ったお気に入りの自転車が失われるなんて、ちょっと悲しいよね…😢ある意味、自転車が自分のライフスタイルを語る一部になっている人もいるかもしれないし。
それを聞いて、放置自転車の「夜の運命」について考えちゃいました。撤去される自転車たちに素敵な夜を過ごしてもらうために、どうしたらいいのかな?どうせなら、撤去された自転車もいい待遇を受けることができるといいよね!新しいオーナーさんの元で、また新たな思い出を作ってほしいなぁ。
それと、こうして放置自転車を減らすことで、買った自転車を大切にする文化も生まれてくるかもしれません。最後に改めて、自転車と私たちが共に素敵な毎日を送れるための小さな工夫として、この試みが功を奏すことを祈ります✨
さて、今日は大阪市の放置自転車撤去の件についてのお話でしたが、あなたはどう思いますか?これからの街の変化に期待を寄せながら、自転車を使う時はちゃんと駐輪場所を確認するようにしたいですね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう〜!バイバイ😘