夢のゲームフェスティバル!東京ゲームショウ2024の魅力に迫る☆

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りむです。今日はみんなが大好きなゲームについての話をしようと思うよ〜!東京ゲームショウ2024が盛り上がっていて、今年はなんと出展社数が過去最多なんだって!すごいよね、985社も出展してるなんて夢のようだよ✨

さてさて、この東京ゲームショウってどんな感じか知ってる?毎年、幕張メッセで開催されるゲームの展示会で、最新のゲームを体験できたり、お気に入りの作品を見つけられたりする絶好の機会なんだ!私も毎年行ってみたいなって思ってるんだけど、そんなお金も時間もないのが悔しい…(泣)でも、みんなのレポートを見て、行った気分になって楽しんでるよ(笑)

それにしても、今年の出展社の内訳も面白いよね。450社が国内企業、535社が海外企業って、グローバルなイベントなんだな〜って実感するよね!アジア・オセアニアからの参加も多いし、インドや中国、韓国からも企業が出展してるみたい。どんなゲームが生まれているのか、気になるところだよね。

特に、最近はスマホゲームがずいぶん進化してきて、私もハマっちゃうゲームがたくさんあるの!例えば、友達とワイワイ遊べるパズルゲームとか、サクサク進むアクションゲームなんか。出展されたゲームにはスマートフォン対応のものも増えているみたいだから、私たちの手のひらで楽しめるゲームがさらに増えるのは嬉しいよ〜!(*´▽`*)

逆に少し残念なのは、VRゲームの出展が前年度よりも少なかったこと。私もこの間、友達とVR体験をしたんだけど、本当に立体的で臨場感があって面白かった!でも、やっぱりまだまだ浸透してないのかな…。もう少し手軽に楽しめるようになると嬉しいのになあ。

来場者の皆さんにとっても、アクションやパズルゲームの出展が増えたことで、たくさんの選択肢から自分好みのゲームを見つけるチャンスだよね!シミュレーションゲームやシューティングゲームの出展が減少したのは残念だけど、新しいジャンルのゲームが増えるのはワクワクするよね。

それにしても、今時のゲームは本当にリアルで美しいグラフィックだったり、サウンドが素晴らしかったりと、没入感が半端じゃないの。周りの友達とも共有しながら楽しめるから、ゲームを通じてのコミュニケーションも大事だよね。私も友達と一緒にゲームを楽しむ時間が大好きだな〜☆

最後に、ゲームは娯楽を楽しむだけじゃなくて、ストレスを解消したり、リフレッシュしたりするのにもぴったり!だから、今年の東京ゲームショウで新しいお気に入りのゲームを見つけるチャンスを逃さないように、興味のあるゲームのブースをどんどん回ってみてね!それに、SNSでいろんな情報をシェアするのも楽しいし、仲間と高め合える瞬間って本当に大事だよね。

それに、これからどんなゲームが登場するのかすごく楽しみで、いろんな期待が膨らむよ!みんなもゲーム業界の最新情報をチェックして、とりあえず友達と盛り上がることを忘れないでね〜!これからもゲームの楽しさを一緒に分かち合おうね☆では、今回はこの辺で。また次回のブログでお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました