こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さらです。今日はちょっと特別な話題をお届けしますね☆ みんな、大好きな甲子園のお話だよ!夏が近づくと、甲子園の熱気が恋しくなってくる私。各校の高校野球部はもちろんだけど、その開会式を盛り上げる「誘導係」についても興味津々なんだよね!
最近、兵庫県の市立西宮高校で「誘導係」の選考会があったみたい。なんと、参加者は132人もいたんだって!すごくない?女子が129人、男子が3人っていう男女比も、なんだか学生らしいし、盛り上がってるよね~。これだけ多くの生徒が挑戦するって、やっぱり甲子園の開会式は特別な舞台なんだなって思ったよ。
選考会では、もちろんただ立ってるだけじゃダメだから、竹の棒を持って体育館を1周するの。そこで、7人の教師が生徒の「歩くリズム感」や「姿勢」、「目線」をチェックするんだって。ああ、なんかすごく緊張しそう!私だったら、棒を持って歩くだけでもドキドキしちゃうだろうなぁ(*´Д`) 気を抜いたら、やっぱり恥ずかしいし、みんなの目があるから尚更よね!
それにしても、誘導係って、まさに甲子園の「顔」。出場校のプラカードや大会旗を持つことになるから、選ばれた人は一世一代の大舞台に立つんだよね~。そう考えると、選考に臨むみんなの気持ちが少しわかる気がする。もしかして、競技よりもこっちがメインのスポットライトってこともあるんじゃないかな?ファッションだって、魅せ方だってすごく重要になるでしょうし!
ちなみに、私の友達も高校時代に誘導係に選ばれたことがあって、話を聞いたときは本当に羨ましかったなぁ。彼女曰く、緊張して汗をかきまくったけど、応援の声がすごく嬉しかったって言ってた。出場校の選手たちが目の前を通り過ぎる瞬間は、ほんとに特別みたいで、「まるで選手になった気分!」って思ったそう。
選考の結果発表は18日とのこと。みんなドキドキしながら待ってるんだろうなぁ。私だったら、その日、学校に行くのも緊張しちゃうかも。とにかく、誰が選ばれるのかな?選ばれたら、その人はきっと最高の思い出ができること間違いなし!私も応援しに行きたいなぁ。甲子園のあの雰囲気、独特で楽しすぎるもんね~!
さて、そんな感じで、甲子園の誘導係選考に関するお話をしてきたけど、どうだったかな?みんなも高校時代にこんな経験があったら教えてほしいな!もちろん、他のスポーツやイベントでも、自分をアピールできるチャンスがあったら挑戦してみる価値大だと思う✧ 私自身も、何かに挑む姿は、見るだけで元気が出るもんね。
それじゃ、また次回もお楽しみに!みんな、最後まで読んでくれてありがとうね☆ さらでした!