夢洲へ行く新しい道が開ける!?未来の大阪に期待が高まる!

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

やっほー!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆみです☆今日はちょっとワクワクするニュースをお届けするよ!最近、大阪の夢洲(ゆめしま)へのアクセスがもっと便利になるかもしれないってお話、聞いたことある?いやー、未来の大阪、いい感じになりそうだねっ!

さて、夢洲って何かって言うと、これからの大阪の新しいスポットになるところなの!2025年の大阪・関西万博や、その後に控えるIR(統合型リゾート)の開業に向けて、いろんな取り組みが進んでいるみたいなんだ。そこに行くための鉄道路線の新設が検討されているんだって。私たちにとってもアクセスが良くなれば、遊びに行くのがめっちゃ楽になるから、期待しちゃうよね♪

この大阪府と市が立ち上げた検討会は、定期的に集まって夢洲へのアクセスをどうするか議論するらしいの。過去には、もう少し先の1990年代から色んな案が出てたみたいなんだけど、どうしても採算性が合わなかったらしい。うーん、なんか考えさせられるよね…。その辺がビジネス的には難しいところかな。

でも、今は2030年にIRが開業するために、多くのアイデアや動きが出てきたんだから、これは大きなチャンスかも。夢洲へのアクセスが改善されることで、大阪自体の魅力もアップするし、本当に便利になりそう!★

検討されている路線についてなんだけど、過去に提案されたものが復活するらしい。中之島~西九条~新桜島~舞洲~夢洲を結ぶ路線とかもあるんだって。うちの友達も言ってたけど、舞洲ってUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)があるから、そこに行くのも面白いよね〜。私も近くからポップコーン持って遊びに行きたいわ!(笑)

それに、もし桜島線や京阪中之島線の延伸が実現すれば、もっと多くの人が夢洲に行けるようになるし、周辺地域の活性化にもつながるよね。みんなで遊びに行こうって気になるかも!?あ、夢洲で何をするかも考えなきゃだね〜。おそらく、インスタ映えスポットや、新しいレストラン、ショッピングモールなんかもできるはず!

さらに、吉村大阪府知事が「この路線が大阪・関西の成長にとって重要」って言ってるのがまた頼もしい!こういう言葉を聞くと『ああ、頑張ってるな〜』って思っちゃう。でも、本当に何が実現できるかは大事な議論になると思うから、参加している鉄道事業者や有識者の意見もぜひ聞かせてほしいなぁ。

その検討会は11月に初会合を開くとのことだけど、結果は来年度の前半にまとめられるみたい。この進展、ほんと楽しみだーっ!大阪がどんどん変わっていく中で、私たちの生活も変わるのかな…。ワクワク感が高まる!🙌

そういえば、夢洲へのアクセス、サクッと行けるようになったら、デートや友達とのお出かけももっと楽しくなるよね。おしゃれなカフェができたり、素敵なイベントがあったりしたら、競争も激しくなりそうだし、選ぶのが大変になりそう(笑)。せっかく行くならやっぱりインスタ映えするスポットをチョイスしたいよね!あ〜、想像するだけでテンション上がっちゃう☆

最後に、私の実感でもあるけれど、こうやって新しいプロジェクトが立ち上がることで、大の字なビジネスチャンスが生まれることも多い。みんな、地域の魅力を再発見するいい機会になるといいなって、密かに思ってるの。これからの夢洲、楽しみだね!それじゃあ、次回の更新も楽しみにしていてね〜!またねっ!(^_^)/

タイトルとURLをコピーしました